やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

コミュニケーション力

若いころからの習慣で、仕事で遅く帰宅した時とか夜の家業が一段落した時に夜空をよく見上げたものです。
夜空を見上げていると、広大な宇宙の中で地球に住んでいる自分自身の存在の小ささを否応なく認識、課題と目前の壁に立ち向かい「自分自身に何ができるのかと自問自答」し、更なるステップアップを目指し次の仕事に打ち込んだものです。「澄み渡った星空を見るのは実に不思議な気持ちになりますし、ストレスと無縁」
「皆既月食」が約3年ぶりの観測 。
先日飛鳥Ⅲの写真を送っていただいたOさんからLineで送っていただきました。


こんなにたくさんの無花果を、またいただきました。




現役時代はインターネットの全盛の時代、スマホ黎明期でした。
同じ職場に暮らした若い方とのコミニューケションは実に貴重でした。
店舗全体のコミュニケーション力のアップによってそれぞれのキャパシティーが大きくなり、若い方は目に見える速さで成長し問題提起力を身に着け発言、店舗ミーティングを開くたびに驚いたものです。
お客様から特に喜んでもらったのは、店舗を訪ねた時サービスフロントも誰もいなく(当時は会合なども多く、まだ引き取り中心の時代)。対応してもらったのが25歳のK君だったようで、不安な気持ちで店舗を訪れたお客様が、わかりやすく対応してもらったのは嬉しかったとお褒めの電話をいただきました。


今の時代youtubeでも「フェイクニュース」は多いです。明らかにフェイクニュースとすぐに判断できるものもありますがフェイクな理由も様々です。Gemini・ChatGPTなどで事前に調べてみるのが得策です。
自宅にいても世界の情勢を知ることができそれぞれの国の歴史背景・経済力など気付きを得る機会を持つことができますし、世界で暮らす日本人のニュースも参考になります。




農薬メーカーのhpを検索し登録していれば、自身の園地で発生した病気を早く解決できます。
丸和バイオケミカルにメールマガジンの登録をしていると、農薬などに関するいろいろな情報が送られてきます。↓
検索し、登録すれば農業関連の情報も盛りだくさんに入手できます。

投稿者プロフィール

園主
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。
最新の投稿

関連記事

コメントは利用できません。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

お問い合わせ