一升餅

今月誕生日を迎える双子の男の子。 「この子たちが一生食べ物に困らないために」今日は餅つき。 [video width="1136" height="640" mp4="https://swing.kanamefarm.com/wp-co…
詳細を見る農業用ドローン研修

ドローン実証実験には多くの方が訪れていました。 [caption id="attachment_32025" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/captio…
詳細を見る大人二人掛かり

毎日の孫の迎えが日課。 今日は私が一緒に迎えです。 こども園で覚えた長男の言葉がなんとなく理解できるようになりました。 ・ ・ 大きい筍、さっそく調理の準備。 [caption id="attachment_3201…
詳細を見る農業用ドローン(クボタT10Kでミカン園地作業)

今週12日金曜日AM9:30より防除作業を実施。 場所は毎年、(青海町のミカン狩り受付をしている広い農道) 機種は以下です。↓ 当日は混み合うと思いますので「乗り合わせて」お越しくださいませ。…
詳細を見る山菜の時期

3年前にいただいたサイタナを昨日もご近所さんから頂きました。 高知県まで苗を買いに行って、自宅の畑で育てているとか。 少し酸味があって灰汁も無く美味しかった記憶があります。 今日は果樹園の消毒作業。 農道沿いに植…
詳細を見る農マル園芸さんで講習会(続)

2回目の講習会「苗木の植え方・管理の方法」に出席しました。 到着したのが9:30でしたがすでに会場にはお客様が待機。 吉備路農園(産直店)には大勢のお客様でにぎわっていました。 色々な多種類のミカン苗木も置いてあり…
詳細を見る剪定枝のチッパー作業いろいろ

剪定作業も終盤。お天気が定まらない。 園主が剪定枝を集めモノラックで農道まで下ろし、ダンプで自宅まで持ち帰ります。 このチッパーは、作業効率は別にして「環境・野山の景観維持・エコ肥料製造」という点では時代にマッチしています。 …
詳細を見るいろいろ

ちょっと前、彼岸の入りに花の準備。 ・ ・ 園主とそば吉へ。 今日は何にしようかな。 先ずは寿司を注文。 園主はとろろ蕎麦、私はきつね蕎麦。 お昼前はいつもほぼ満席。 ようやく坂出にもオープンした…
詳細を見る丸亀垂水町から善通寺へ

昨年より気になっていた方を訪ね、お声を聴けて一安心。 Mさん宅は丸亀・善通寺・まんのう町の境近く。 お会いしたのが1年前くらい前かと思っていたら、もう2年と半年にもなっています。 (2021年10月6日ブログ記事) 変わらぬ張り…
詳細を見る