やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

Wi-Fi接続設定

今日も明け方はマイナス2度と寒い一日でした。 庭のメダカの水槽は毎朝氷が張ったまま。 一日中納屋で立ったまま、はるみとせとかの選別作業は足腰がジンジンします。 サンテのまま収穫したせとかはサンテの取り除き作業。 産直は毎週水曜日…

詳細を見る

市場分析

農閑期の間のみですが、先月の26日から産直への出店。 目的は坂出・宇多津・丸亀3店での売れ筋の分析。 産直各店 温州早生ミカンの時期は終わりぽんかんが主流で、ようやくはるみなどの中晩柑の時期に入りました。 はるみは寒さの影響で熟成が…

詳細を見る

せとか収穫

今夜から雪になりそう、また寒波がやって来るようです。 急遽、せとかの収穫作業に出発。 農道沿いに車を停車しモノラックで上がります。 せとかは軸が太くて鋏に力が入ります。 家の近くの園地に移動し2時過ぎ、一部を残して一旦帰…

詳細を見る

サファイヤ婚

今日は結婚記念日。 なんと45年です。 わがまま気ままなパートナーを相手に園主は忍耐強く・・・(爆笑) 結婚当初、いろいろと人生設計を立てていたのですが・・・努力むなしく今に至っています。 自身の力不足か?園主曰く一歩が踏み出せない…

詳細を見る

産直

勧められていた産直への出品準備。 宇多津塩田 宇多津塩田事務所で手続きを済ませ、隣接する宇多津店・丸亀柞原店・坂出八幡店と同行していただき、明日から出品できそう。 宇多津店。 丸亀柞原店。 坂出八幡店。 各店…

詳細を見る

資料分析

昨日は地理的表示法(GI)の話しでしたが、パワーポイントで分析しました。 12月までに出荷された温州ミカンの状況。 この地区はやはり「小原紅早生」が主力です。 出荷数量ベースで55%を占めています。 金額ベースでも主力の小原紅早…

詳細を見る

地理的表示保護制度(GI)

最近よく耳にする言葉ですが「GI」は、 Geographical Indication の略称のようです。 農水省地理的表示(GI)保護制度  昨年12月15日に登録された青海町・小原幸晴さんが発見した小原紅早生みかん。 青海町ブ…

詳細を見る

はるみの収穫も終盤

明日は雨のようです。 今月末までは寒い日が続きそう。 年末、青い実にサンテを着せて残していたはるみの収穫作業。 農道から収穫して下がります。 今日もトラックのエンジン音が聞こえると必死でワンワン。 「連れてきて…

詳細を見る

夢は数字にすると必ず叶う

ふとした方との出会いから、実践書のお話を聞きamazonで購入したものが到着。 まだ42ページですが、 「数字にコミットすると応援される人間になる」 実践書はそれなりの重みがあります。 ・ ・ 今日はご近所さんからお…

詳細を見る

蝋梅が満開

今日も暖かい。 こんにちは~由衣(ゆい)です。 ようやく1歳。 お婆ちゃんと一緒に「こんにちは」 最初はちょっと恥ずかしそうだったけど帰り際にはにこにこ笑顔でした。 ・ ・ ・ 倉庫前の蝋梅が今年も満開。 …

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ