やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:農作業

収穫作業の始まり

極早生種の収穫作業の始まりです。 今年は鈴生りで摘果作業に追われましたが、サイズはS・Mが中心でまずまず。 上野・宮川も色づき始めました。 台風の雨で糖度が心配されましたが基準値に。 JAへ出荷。 …

詳細を見る

いらっしゃい

J達が家族で墓参に来てくれました。 お嫁さんとベビーは初香川かな?仏参りもしていただき有り難う。 赤いローソクを準備してお待ちしていました。(喜) ベビーは食欲旺盛、部屋に入るとすぐミルク。 (ママ~もう飲んじゃった。)と言って…

詳細を見る

3年ぶり

夕方園地から戻る途中、Tちゃんが「今夜は3年ぶりに皆既月食見られるよ」 デジカメではうまく写らないけどそれでもパチリ!! オレンジ??赤?? 神秘的な天体ショーでした。 時折雲もかかりましたがそれはそれでいい感じ…

詳細を見る

台風18号

夜中に降った雨。 18号台風、直撃ではなかったのですが大雨でした。 雨量を知りたくて所々にバケツを置いて・・・ 推定  100㎜以上 すでに刈り取りを終えている水田の稲わらが水路に。 我が家の水稲は、案の定広く…

詳細を見る

シイタケ

朝椎茸を見つけました。 雨が降り、慌ててお顔を見せてくれたようです。 オーシャンブルーの花、多少の寒さは平気でまだまだ元気!!! 夕方の園地から、お空は曇天でも城山がハッキリ見えます。 今日は雨の予報だったのですが、台風の雨…

詳細を見る

アケビ

摘果は遅れながらも順調!! ビワの木に絡まって実を付けているアケビ、小鳥に見つからないようにこっそりと・・・私は見つけちゃいました沢山。(笑) 早くもイノシシが遊んでいるのか、多くの紅ミカンに泥が付き白く乾いています。残念!! …

詳細を見る

今朝、園地へ着いて作業一時間。ウン??? 向かいの城山が雲に隠れて見えない・・・雨が降るかも? 降り出しました。 恵みの雨です。 午前中だけの雨でしたが、ほこりっぽさが消えました。 テレビのニュースでは、台風18号が勢…

詳細を見る

日焼け果

いちばん広い園地の後期重点摘果が終わりました。 一雨欲しいのに降らないですね~ 今年は日焼け果が非常に多い年。 雨が期待できないからまだまだ増えそうです。 お顔のシミのようですがやがて日焼け果に。 明日からは中晩柑の間…

詳細を見る

10月1日

今日は塩払いです。 昨夜新しい塩が無いことに気づき、急ぎ用意しました。 摘果の遅れを気にしながらも集中していると結構はかどります。 成木は50年以上、手首くらいの枝も傷み、実を成らしたまま枯れちゃいました。 整枝をして・…

詳細を見る

まだ水入れ?

日中はまだまだ夏日、暑いです。 朝夕の涼しさに助けられての園地作業。 今朝は園主と二人で極早生ミカンの腐敗防止散布、片づけはいつも園主で私は摘果の続き。(笑) 大屋冨のTさんが「はやから水田が乾いてきよる」と心配顔、乾燥状態が続き…

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ