やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:農作業

混植園地

のんびり我が家も師走に入るとなんか世間の速さに押されそう。 旅行に同伴した猫 ボランティアMさんより。 差し入れありがとうございます。「もう一度ご一緒したいですね!」 JAへの出荷作業もあと2回です。 午後に混植園地へ行くと…

詳細を見る

野鳥の楽園

ちょっと気になるデコポン畑へ。 メジロ・ヒヨドリなどの野鳥が群れになって残っている早生ミカンを啄んでます。 サポーターが(収穫が遅れているから鳥たちがお手伝いしてくれているみたい。)笑 (なかなかカメラで捉えられませんのでお借りしまし…

詳細を見る

あと少し

午前中に一番広い園地の早生収穫が終わりました。 鳥害と2日の強風での痛み果が増えて一個一個確認しての収穫作業になり思ったより時間がかかりました。 3分の1を廃棄処分。 エコ肥料に。 もうひと頑張り。 …

詳細を見る

モノラック

先月「ミカンの収穫を手伝おうか?」と知人の男性。 「急こう配の上、石が多いし歩きにくいけど」と話しをするまではなんかその気だったようですし、私もちょっとだけ助かるな~\(^_^)/。 「モノラックって見たことないけど何?」 なんか迷っ…

詳細を見る

頂上目前

頂上と言っても畑の一番上なんです。 雑木林まであと8列。 今日は農道まで荷下ろし中にモノラックのエンジンが停止。 プラグレンチとワイヤーブラシを家まで取りに帰って引き換えし清掃。 それでも始動せず、燃料を抜きかえすると始動。 …

詳細を見る

お講づとめ

今日は朝の早い時間に、S寺若院様より報恩講前のお講づとめをいただきました。 若坊守様ご婚礼おみやげの赤いローソクを用意。 お勤めのあとは少し世間話。 早い時間に有り難うございました。 こころ優しい私を目指そう~!!!です。 …

詳細を見る

出荷

収穫した2日分のみかんを選別。 今季5度目のJA出荷。 連休中に収穫した、農家の出荷車両の長い列。 20分並んで計量へ。 帰り道、裏山の紅葉が見事。 午後から園地へ、と思っていたら雨。 ・ ・ ・ いっぷく…

詳細を見る

施肥作業

長く雨が降らず施肥の遅れを気にしながらも施肥作業。 イノシシ君に食い荒らされた園地。 柿の木にはカラスが・・・ (唯一一個だけ残っていた大きい柿を帰って食べようと思ってトラックに載せてたら、隣の園地で収穫作業をしていた外国の若者と…

詳細を見る

何種類だったっけ?

なかなか雨が期待できず、遅れていた施肥作業。 サポーターと汗だく、一生懸命。 ペレット状で作業はしやすいのですが雨が降らないと効果が減少。 来年の花芽の充実、開花結実に??不安も。 30袋のS280、10アールに3袋は少なめですが6…

詳細を見る

なんで?

今日も気持ちの良い一日。 時々皆さんから「こんな石ころ畑は作業が大変でしょう?」って聞かれます。 我が家のミカン園に限らずこの地区は、ほとんどが戦後山林を開拓した南向きの傾斜地です。 そりゃ大変です。滑って転んで尾てい骨を打つのは…

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ