やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:農作業

虫さされ

曇天に弱雨カンカン照りと、日和が定まらず園地作業の合間押し入れとクローゼットの片づけ。 義父の講道館入門許可状が出てきました。 生前食事時に「若いときは柔道を習い強かったけど、大屋冨のOOにはかなわんかった。」などと話していたのを思い出…

詳細を見る

スイカ

お昼は仏参へ。 我が家で作ったスイカもお供えに。 今年は大雨もなく野菜畑も海の様にならずスイカは上出来・・・かな? 南京です。 日中の暑さが各地真夏日です。 これからは天気予報と気温に注意しながらの夏作業。 農作物には夏…

詳細を見る

ジャンボタニシ

午前4時 昨日からのQちゃん仕上げ、生姜 鷹の爪を入れてひと煮立ち。 台風8号は四国沖を通過。 今回の台風、特別警報もでた50年に一度の大雨。 各地で甚大な被害、被災された皆様心よりお見舞い申し上げます。 我が家は大雨に備えての…

詳細を見る

楽々

消毒タンクを一人で楽に荷台へ載せる方法がちょっとした会話の中で。 アングルは索道を解体したものを利用。 コメリでキャスターを購入し昨日お願いしたら夕方にもう出来上がりです。 上部にコンパネを固定しゴロゴロ移動。 これなら1300…

詳細を見る

台風8号

昨日午前中でハルミ園の摘果終了。 曇天でお日様が出ていないと体感温度が鈍るのか、涼しく感じて終わらせる事ができました。 今年のハルミ園小さい実がいつもの3倍、降参です。 来年の予備枝も作りながらの摘果!! 午後からは雨が降り出し…

詳細を見る

摘果

今年は雨が少ないのか生理落下せず実の付きが異常。 このままじゃ「キンカンミカン」になりそう。 今日も黙々とデコポンの摘果。 今日も暑いな~、いっぷくです。 イーモバイルの通信エリアも広がって便利になりました。 所々に小…

詳細を見る

古いラジオ

一通り剪定が終わってそのままにしておいたデコポン小枝。 ミカンの木はなかなか腐敗せずそのままにしておくと、消毒作業中ホースに引っかかったり棘で指を突いたりしょっちゅう。 また大雨時には水路が詰まる原因にも。 厚手のゴム手袋をして農道ま…

詳細を見る

雑草のびのび

今日で終わる予定の除草作業。 作業の始まりに一個のノズルが詰まったのか、それとも寿命か出なくなり中止。 自宅へ引き返しスペア在庫がありやれやれ。 思わぬ今年初めての一枚の園地は膝まで雑草が伸びて歩くのも四苦八苦。 ラウンドア…

詳細を見る

トラクター爪

午前中、今年の未作業園地の除草作業があと一日。 4年ぶりにトラクターの爪交換での取り外し。 32本の爪のうち4本が錆び付き六角ボルトの頭をなめして空回り。 …

詳細を見る

中晩柑の摘果作業

昨日の園主は早朝から、地区のイノシシ柵点検・・・ ゆる抜き日でもあり小さい三枚の水田に水入れ、あとは文旦地ほかの消毒作業。 洗浄を済ますとお昼を過ぎていました。 午後もジャンボタニシ駆除のため歩きにくい場所へも・・・ 時…

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ