やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:園地作業

令和

昨日、新天皇が即位され、令和が幕開けしました。 新元号「令和」の由来は万葉集巻五、梅花の歌三十二首の序文とありました 初春の(令)月…

詳細を見る

pellenc vinion

剪定作業をお願いしたYさんが使っている電動剪定ばさみ。 作業効率が良いようです。 昨日はるみ園から開始したばっかりですが、今日は農道上の早生ミカン園地。 この分だとあと2~3日で終わりそうです。 息子に写真を撮っても…

詳細を見る

はるみの剪定作業

今日から剪定作業。 始めに剪定の目利き、残す枝などをおさらい。 解りやすく説明してもらって理解。 形が整い、見違えるようになりました。 立ち枝が多く剪定したあとの処理に手間取りまし…

詳細を見る

剪定時期

今日もお天気は上々。 昨日から、カナメモチとミカン幼木の剪定。 みかんはハサミですが、雑木はバリカン。 午前中には終わりました。 幼木も小枝を剪定し、長い枝を吊り上げます。 …

詳細を見る

花見シーズン

昨日は神社で引き継ぎ。 青海神社ふれあい公園には午後5:30分ですが大勢の花見客。 西行の道も満開。 雰囲気が最高です。 本殿から。 本殿前のソメイヨシノはあでやかです。 …

詳細を見る

幼木の灌水

日中気温が20度。 風があるので新植した畑はもうカラカラ。 園主が、幼木の周りに水が溜まるように土を寄せ、水やり。月曜日まで気温は高め。 日曜日は雨マークですがどんなんかな~…

詳細を見る

春の園地作業

雑草防除、幼木の水やりと天気を見ながら実施。 伐採した成木。 レモンの収穫忘れを一個見つけました。 曇天日は水やりに最適。 昨日は二人で市内の昼食。 …

詳細を見る

祈年祭

神事が終わった後、新旧総代が集まり、引き継ぎなど。 宮司さんから2019年の行事(神事)予定などの説明を受け、 新しく総代長・総務・会計・監事・管理などの役割も決定しました。 今日の祈年祭はいつにな…

詳細を見る

小原紅早生の植え付け

注文していたミカン苗木(小原紅早生200本)の引き取り。 根を洗って乾かないように水を張った容器に浸けておきます。 ご近所さんにユンボを借りて初めての植え付け作業。 サンライム(牡蠣殻ペレット)と苦土石灰は2週間前に施肥。…

詳細を見る

モノラックの調整

4か所の園地に設置しているモノラック。 50年も前から使っている年代もの。 今日は、はるみ園地にあるレールの調整。 先ずは支柱のボルトを4か所外し、器具を使ってレールを水平に起こします。 (とは言っても目視ですが) …

詳細を見る
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリー

お問い合わせ