カテゴリー:園地作業
表年?
今日から早生ミカンの剪定作業。 6時過ぎには園地へ、サマータイム作業。 のこ剪定が中心。 昨年は裏年でしたが今年は花付きが異常。 太陽が昇った10時過ぎにはお仕舞い。 フィガロンかターム水溶剤散布で調整しないと、夏…
詳細を見るカロライナジャスミン
何十年も前から納屋の柱に絡みついているカロライナジャスミン。 今朝見ると花が開いていました。 ・ ・ はるみ園の剪定作業中に、サンテを着せたまま取り残していた一個のはるみ。 皮が皺しわでしたが驚くほど甘~い…
詳細を見る園内道整備
昨年の台風で流れた園地。 これからの雨に備え整備。 山手側の園内道を少し低くし、水が流れるようにしました。 土砂で埋もれたヒューム管を掘り起し、水を誘導できるように。 ・ ・ ・ サポーターと昨日は買い物。 …
詳細を見る春の作業とかわいいお客様
ミミちゃんの監督下、ミカン苗木の植え付け作業。 家庭菜園地は夏野菜植え付け準備。 そしてなかなか会えなかった、由衣ちゃんです。 ママに連れていってもらえず、おばあちゃまと一緒。 バイバーイ、またね~。…
詳細を見る収穫作業終了
でこぽんの収穫が終わり、残しているはるみ。 一昨日はサンテを着せて実験中のハルミ・文旦・せとかを収穫して、今シーズンのすべてのかんきつ類の収穫が終わりました。 私の大好きな食パン。Yさん有り難うございます。 我が家でモーニ…
詳細を見るデコポン収穫作業が始まりました
今日は暖かい朝。 デコポンの収穫仕事の開始はゆっくり9時スタートでした。 ミミちゃんと一緒に園地へ。 遊び疲れた様子。 モノラックで5往復し、昼食抜きで(おやつはしっかり食べて)3時に早仕舞い。笑 あと二日で終わらせた…
詳細を見る文旦の収穫作業
今朝も-2度。 園地にある10本ばかりの文旦。 氷が解けない氷点下の毎日です。 11時から開始ですがみぞれが降ってきて2時間作業。 文旦が2種類あるので枝を入れて間違わないように~。 ・ ・ ・ 午後から年末に収穫したは…
詳細を見るせとか収穫
今夜から雪になりそう、また寒波がやって来るようです。 急遽、せとかの収穫作業に出発。 農道沿いに車を停車しモノラックで上がります。 せとかは軸が太くて鋏に力が入ります。 家の近くの園地に移動し2時過ぎ、一部を残して一旦帰…
詳細を見るはるみの収穫も終盤
明日は雨のようです。 今月末までは寒い日が続きそう。 年末、青い実にサンテを着せて残していたはるみの収穫作業。 農道から収穫して下がります。 今日もトラックのエンジン音が聞こえると必死でワンワン。 「連れてきて…
詳細を見る