カテゴリー:園地作業
やっと終わった
園地の消毒作業を園主と二人で昨日の朝から。 午前3時半起床、軽く食事をとって4時半出発。 園地で薬を溶き5時過ぎから作業開始。 1200Lのタンクに動噴圧4,0Mpa。を、3回。 アクシデントもなく順調に今日の午前中に消毒作業終…
詳細を見るせとか混植園へ移動
はるみの摘果がほぼ終わり、せとか・紅早生混植園地へ移りました。 今日は農道から一人でモノラックで上がります。 せとかは思ったより実の付きが多いのか摘果作業が進みません。 [video width="480" height="3…
詳細を見るはるみ園地の摘果作業
湿度が低いのか今朝は幾分涼しい。 はるみ園地も農道から一番下がった場所へ来ました。 小さい実がいっぱいで思ったより時間がかかりました。 晩生に一昨年接いだ小原紅早生がずずなり。 [video width="480" heig…
詳細を見る摘果
毎日暑いですね。 梅雨も明けそうです。 中晩柑・せとかの摘果作業は5時過ぎから開始。 主枝の樹冠部30cmの範囲ですべて落とします。 2倍ほどもある天なりの大きい実も摘果して、木の成長と根の張りを促進。 今日は所用があり、…
詳細を見るカラカラ天気
暑かったです。 夕方から、みかんの幼木に水やり。 畑に植えたせとかから順番。 眼下に六つ林池が見えます。 ここ4年くらい浮草が異常繁殖し、水質が悪くなっています。 1時間で終わり、倉庫横の津のかがやきと小原紅早生に灌水…
詳細を見るヒヤヒヤ
最後の後片付け。 上の農道より5mくらいまでが限界。 不安定な体勢での作業は見ているだけでヒヤヒヤ。 2時間で終わり下の農道まで帰って来ました。 これ以上はちょっと無理との事で2週間の作業は一応終わりました。 …
詳細を見る憲法記念日
今日は憲法記念日。 GWと言う事もあり静かな朝でした。 倉庫横の津のかがやきの接ぎ木が伸びています。 一年生の紅みかんの摘蕾作業が始まりました。 今日で水路修繕作業は5日目。 ようやく半分。 上の農道からの水路。…
詳細を見る堆積土砂の撤去
平成16年台風16号で土石流発生。 そのまま放置されていた水路の整備。 先ずは、園地境界の中腹に堆積している土砂の撤去。 傾斜が急なのでバックホーが登るかな。 バランスを取りながら慎重に作業。 足元が不安定な場所での作…
詳細を見る快晴
26日は雨の予報。 雑木の伐採。 防護ネットを手直し。 せとか園へ花崗土を入れ歩きやすくなりました。 お隣さん園地の方が集めておいた薪ストーブ用の雑木を取り込み。 軽トラックに3車分。 夕方、新植した…
詳細を見る