やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:園地作業

剪定・草刈り・接ぎ木

午前中息子と私たちは剪定作業。 園主は草刈りと、剪定枝を農道まで運びチッパー作業。 [caption id="attachment_25503" align="aligncenter" width="1024"] 202103301…

詳細を見る

消毒作業

マシン油乳剤(ハーベストオイル)で、園主は息子と一緒に消毒作業。 [caption id="attachment_25443" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMER…

詳細を見る

カナメモチ剪定

倉庫前のカナメモチが伸び放題。 ミカンへの陽当たりも悪くなったので、思い切って大きく剪定。 [caption id="attachment_25421" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS…

詳細を見る

はるみ園地の剪定作業

2月から3月にかけて、ミカン農家では大事な剪定作業。 [caption id="attachment_25403" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/cap…

詳細を見る

剪定作業と小枝処理

剪定作業が始まりました。 せとかとデコポンの樹を剪定。 午前中に4畝の園地が終わりました。 今日は軽トラックにチッパーを載せたまま剪定枝の処理。 [caption id="attachment_25333" align="ali…

詳細を見る

施肥作業

園主が、チッパー処理していた発酵飼料を幼木の根元に撒きました。 今日は暖かい! ・ ・ ・ 昨年11月からスタートしたミカンの収穫作業も、昨日のデコポンですべて終わりました。 しばらく園主とも…

詳細を見る

お魚料理

ようやく、せとかの収穫が終わりました。 小ぶりですが、昨年と同じくらいの収量でした。 [caption id="attachment_25205" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DI…

詳細を見る

せとか・文旦の収穫作業

せとかの収穫作業が始まりました。 明け方は冷え込みましたが日中は12度と、風もなく暖かい一日でした。 今月後半から来月にかけて収穫のデコポンも味見で10個ほど収穫。 甘みも強いけど、酸味も強い。 この園地は傾斜もゆるやかで3人作…

詳細を見る

収穫作業

気になっていた風当たりの強い園地。 ちょっと時期が早いけど、清見・デコポン・八朔・文旦を収穫しました。 サンテを着せていない実は先日の寒波で傷が目立ちます。 ・ ・ 午後は一服。 ・ ・ デコ…

詳細を見る

メジロの宝庫

伊予柑を収穫に行きました。 今日も暖かくて、陽ざしが少し春めいて来ました。 園地にはメジロがいっぱい群れて、サンテを着せていないせとかは所々、啄んだ穴が見えます。 メジロはじっとしていないので、カメラになかなか収まりません…

詳細を見る
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリー

お問い合わせ