やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

クワガタ

鍼灸院へ出かけようと倉庫に行くと大きなクワガタが足元を移動中。 5月から見かけはじめ3匹目。 胴体長が5,5cmあり今までで最大。 だるまストーブに使うクヌギとモクの丸太から孵化したよう。 ・ ・ ・ 午後1時を過ぎて…

詳細を見る

剪定

植えて10年以上になる太秋柿。 グングン大きくなり選定作業。 DIYの材料が一揃い到着です。 農作業の合間作業なのでいつ完成するかも。 ・ ・ ・ PC画像を整理してたら、昨年知人とワルシャワ旅行時に見かけた車。 S…

詳細を見る

なんでかな~

5月に文旦の花がいっぱい付いてたけど。 整理落下して同じ樹に全く実が見当たらない。 近年のニュースで、蜜蜂が少なくなったとか言われてますがその影響? よくわかりませんが~。 柿類も案外落下率が高いです。 ヤマモモに今年…

詳細を見る

百々手・来峯(きたみね)神社

今日は国民休暇村で夏百々手。 一通りの議題も終わり、懇親会の後に恒例?の来峯神社へお参り。 途中にそれぞれの記憶に残る大きい銀杏の大木。 流れる水音。 森のトンネルの中は特別涼しく別世界。 15分で来峯神社へ到着しお世話役…

詳細を見る

押し寿司

一人暮らしのお年寄りの皆様に今朝は7時過ぎから・・・ 旬の鰆と大蛸で押し寿司です。 材料 上具の卵焼きも鰆と同じ厚みで。 笑顔と同じくらい綺麗に焼けました。(笑) 中具はEさん。 大釜用のガス台が高い場所で危なかった・・…

詳細を見る

ラッキョウ漬け

昨年までは地元ブランド王越で求めていましたが、お願いしていた方の体調悪く入院中。 心配です、ゆっくり養生してください。 今年は鳥取産で6㎏、例年より少なめ。 保存容器は綺麗に・・・ ラッキョウも塩もみ・洗い・湯通しと丁寧に。 …

詳細を見る

買い物かご

前籠を取り付けしていたのが壊れ、倉庫の隅にそのまま眠っていた息子の通学自転車から籠を外しミニサイクルに園主が取り付け作業。 ハンドル支部の金具もピッタリ。 ご近所さんへ行くにはこれに限ります。 ハスがグングン成長。 …

詳細を見る

梅雨入り

中国・四国地方は今日梅雨入りです。 今年も味噌漬け、今が旬の鰆と真鯛で。 粒味噌も多めにのせてラップで包み。 繁忙期用のご馳走。冷凍室へ。 夜遅くランちゃんがワンワン、またタヌキかイノシシ? なんと亀さんとの格…

詳細を見る

アジサイ

綺麗に咲き始めました。 まとまった雨でしばらく水やりの休憩。 今晩は淡竹を使ってきんぴらとショウガ入り淡竹ご飯です。 …

詳細を見る

カラカラ

5月に真夏日なんて珍しい。 今朝は月初。朝一番、5か所の塩払い。 今日もみかん幼木と野菜にたっぷりと1トン以上?の水やり。 サポーターが接いだ文旦の台木から津のかがやきの新芽が吹き出しました。 ・ ・ ・ ・ …

詳細を見る
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

お問い合わせ