アーカイブ:2016年 6月
雨後点検

よく降ります。 はるみに小さい実が沢山付いています。 はるみの摘果率は4割くらいで平年より多いのかな。 今年は着果が多いからもっと落とさなかったらならないかも。 今年は摘果作業に時間がかかりそう。 植物にとってはよい季…
詳細を見る靴の個人輸入・画面展開(Pediwear編)

Pediwearサイトへのリクエストがあり注文方法の展開説明です。 27日記事の関連です。 今回はこのサイトを紹介させていただきます。 pediwear shoes 前もって自分のサイズを確認しておきます。 (参考資料) …
詳細を見る夏風邪?

5月末頃から少々ダウン気味!! 38℃以上の熱で床に就くこと3日、少し体調が戻ると回りの気になることをゴソゴソ、又横になることの繰り返しで20日以上・・・・・ 病院へ続けて何度も行ったのは初めてかな?? お医者さん曰く、水分と栄養のあ…
詳細を見る今週は雨模様

園地作業は中断状態。 倉庫を閉めてフリーランですが退屈そう。 ゴーヤがこんなに順調なのは初めて。 だんだん日よけカーテンに成長中。 花も10個くらい咲いて楽しみ。 アロエに似た多肉植物に長い花。 午後は足を伸ばし…
詳細を見る摘果作業が始まりました

雨で遅れていた摘果作業。 僕も一緒に行きますよ。 しばらくするとようやく太陽が。 せとかはまだ実が小さいのと棘があり手間取ります。 トンボがまだ目を覚ましていません。 いよかんは直径が4cm位。 4時間30分の摘…
詳細を見るSakaide WoodBrass Ensemble

知人のMさんよりチケットを用意していただき市民ホール演奏会へ。 二階席でしたがライブ感を共有できました。 クラシックも最高ですが、何度聞いてもAquarela do BrasilなどBossa Nova はGood。 Aq…
詳細を見る献穀田のお田植祭

伊勢神宮へ奉納する献穀米の新嘗祭が近くの献穀田で厳かに行われました。 12年に一度の坂出市内における神事。 人生未体験のこともありサポーターと一緒に見学。 浜街道沿いにも「一生に一度の機会なのかも~」と、大勢の見物客の方々。 青海神…
詳細を見るさくらの会

さくらの会がありました。 毎回楽しみ~と、参加いただいています。 今日は朝からの強い雨、でも外の雨音も聞えないくらいの楽しそうな食事風景。 男性軍の参加も大分増えた感じです。 松山風の甘いちらし寿司に鰆の酢〆が二枚。 10…
詳細を見るトレッキングポール

用事を済ませ帰宅するとバラバラと降り始め。 こう続くと傾斜園地の地盤が緩んでいる場所が気がかり。 ・ ・ 夏山登山に備え、注文していたトレッキングポールが到着。 使っていたものが6年になり、荷がかかると縮んで危険な…
詳細を見る