カテゴリー:時代
田舎も物騒になった

今日はご近所さんKさんが通りかかって「スイカ泥棒」がやってきた。 昨年も別な畑に入ったとか。 [caption id="attachment_28949" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPU…
詳細を見るトラクターがパンク

田起しをしていたら右前のタイヤがパンクしているのに気が付き自宅へUターン。 (娘が加入してくれてるJAF会員証はあるけど 笑) 車はチューブレスなんですが、トラクターはチューブが入っていました。 ホイールレンチが見当たらず軽トラックの…
詳細を見る外貨両替

使うことがない少額の余ったユーロお札を日本円に交換することに。 検索してみると近くに地銀の支店がありました。 昨日は金曜日のせいか、窓口は混雑。 整理券の番号を持って窓口で待っていると、〇〇番の場所ですので、そこでお待ちくださいま…
詳細を見る歴史(history)

昨日は所用で役所へ。 途中、改装中の喫茶店の前を通るとお客さんの車が6台。 中はすっかり変わっていました。 息子さんの嫁さんがおられ内装デザインもなさったとか。 ・ ・ 思い起こせば、Mさんは外国の歴史にめ…
詳細を見る植え付け

快晴の春分の日。 六つ林池上のはれひめ園地で植え付け作業。 はれひめは2013年に植えたのですが、かいよう病の発生もあり実の付きも悪く改植です。 ツボ堀りし、ピートモスと肥料。 底水。 植え付けし、水や…
詳細を見る散華

今日は兄の葬儀でした。 我が家へ来るときには、いつも私が口にしたこともない手土産を持参。 兄は長兄・私は末っ子でいつも可愛がってもらった記憶しかありません。 10代には少年航空兵に志願した話から、晩年は、全国に散らばる同期の人々との同…
詳細を見るSuica・温故知新

Suicaはもうずいぶん前、息子が東京に住居を構えていた時に手渡され都内の移動に使った経験があります。 昨年、あまり使うことがないからと言って(Mac cafeでも使えるよ)と、おのおのにプレゼントされました。 もともと交通系のプリ…
詳細を見るSDGs

産直の納品からの帰り道にあるCafe3店舗(Mos・スターバックス・マクドナルド)。 最近のメディアやNewsでよく目にするSDGsがMos入り口、消毒液の傍にありました。 また、この店だけが、特別清掃が行き届いていました。 [cap…
詳細を見る摘果作業も終盤

ずいぶん涼しくなりました。 粗摘果作業もあと3日。 [caption id="attachment_26580" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/cap…
詳細を見る