やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:時代

昭和レトロ(脇町・オデオン座)

剣山途中の鳴滝付近へ、6年ぶりの川泳ぎ。 鳴滝。 水の冷たさにも慣れて川へ。 体が冷えて気持ち良く、サラサラになりました。 蕎麦屋さんの隣にあるオデオン座(脇町劇場) 奈落の中は涼しい! 内部は金毘羅…

詳細を見る

JGAP

最近のニュース。 (アジアGAP総合研究所 武田所長) 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会@虎ノ門ヒルズでプレゼン。選手村で国産の農林水畜産物を使ってもらうよう話をした。認証制度(JGAP/GGAP/MEL/MSC/SGEC/F…

詳細を見る

スクラップ処理

農家には次々不要なものが発生。 ボブキャットで持ち上がらないトラック荷台のステンレス板・動かなくなったコンバイン・モノラックのレールなどを近くの業者さんが引き取りに。 磁石で簡単に積み込み。 おかげで倉庫周辺はさっぱり。 …

詳細を見る

名車サンバートラック

生産中止の後、人気が沸騰した軽トラック。 スバルサンバーの新車は、今ではダイハツのハイゼットのOEM。 知人が、インターネットで探した4wdの中古車を山口県に引き取りし帰路我が家へ。 サポーターが「新車?」、と見間違えるほどで、ワンオ…

詳細を見る

「せたがやいち」

年初の中晩柑の時期、ご縁をいただいたインターネットショッピングサイト「せたがやいち」さんとの初めての早生ミカン企画。 せとか・でこぽん購入時お客様から要望の「カード決済」にも対応できるようになりました。 せたがやいち ・ ・…

詳細を見る

古いバイク

所用が終わって現役時代にお世話になった方のお家へ。 年代物の古いバイクが沢山。 BMWの由来は「バイエリッシェ・モトーレン・ヴェルケ」の頭文字だよって教えていただき、初めて知りました。 (ウィキペディアで見るとBayerisc…

詳細を見る

地球儀

携帯電話のメニューにある「健康ツール」 毎日の歩数がチャートで表示されるのを知ったのは今日初めて。 今日歩いた園地は急斜面で6300歩・距離が3、7km。 天気にも恵まれ見晴らしもよく、鉄筋と打ち込み棒を持っての作業はちょっとした登山…

詳細を見る

国勢調査

総務省が推進している「国勢調査のインターネット回答」。 地域の方から事前に受け取っていた操作ガイドに沿って入力。 アンケート回答も記入し送信。 検索時間も含め、所要時間は僅か10分もかからないくらい。 ・ ・ 事前講習を受け…

詳細を見る

ビールサーバー

園地へ出られない雨の日は早朝ミーティング(^_^) ・ ・ Mさんからビールサーバー。 帰宅し、カップをあちこち探してやっとセット。 夕食メニューはサポーターが準備してたのですが肝心のビールが・・・・・。 明日は忘れずに…

詳細を見る

文化

国それぞれの文化って随分違うのだな~と最近多々。 単なる経済指数だけ見てインプットされた数字情報とリアル体験のギャップは思っていたより大きい気がします。 文化はもの作りされた製品に顕著に表れます。 アパレル、特に自動車などは一目見て相…

詳細を見る
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

お問い合わせ