カテゴリー:季節
温州ミカンの収穫が終わりました

まだ表に少し残っていますが完熟を待ちます。 六つ林池の境にある園地。 摘果が遅れて小粒です。 粗選果が終わり、今年は雨が少なかったので今のところ腐敗果は例年より少ないです。 昨日、思いもかけず立派な柿が届きま…
詳細を見る籾摺り

今朝8時に乾燥機に入れてた新米。 今年は雨が少なく作業も順調でした。 午後からお手伝い3人で、ご近所さんで籾摺りです。 重い玄米は長男が積み込み。 家の納屋へ保存しすべて終わりました。 一反一畝…
詳細を見る西条柿の渋抜き

今年も西条柿の収穫。 30分でこんなにたくさん収穫。 買ってきたドライアイスを大きい袋に入れ、一週間で渋が抜けます。 柿20キロに対し、ドライアイスは100gです。 ・ ・ ・…
詳細を見るJA祭り

坂出中央地域のJA祭りがありました。 午前5時、外はまだ暗いです。 最初はうどんの出汁作り1700食。 お揚げさんも、お出汁で炊き美味しそう。 続いて油もの、練り天ぷら1200枚と金時芋天(スティック状)50kg完売!! …
詳細を見る先週末から

土曜日の午後、松山小学校PTA主催の和太鼓フェスタへ。 雨の中大勢の人でした。 和太鼓には不思議な魅力があります。 外の大きい雨音も聞こえないくらいの迫力でした。 日曜日は一人暮らしのお年寄りの為に押しずし作りに。 オリー…
詳細を見るトラクター爪交換

「地面にしゃがんで錆びついたボルトをもどく」 太った園主は中腰作業はなかなか進まず、この作業だけは今までも大変だったようです。 力が入らないのと、時々摩耗して尖った爪で手にけが…
詳細を見る風薫る日々

4月に入りお役所・学校にも新入生の姿が見られます。 納屋の片付けは一年ぶり。 コンテナを2回へ上げ、軽自動車が入るように整理。 ・ 園主は手付かずだった作業の開始。 雨の季節を迎え、水路に沿って土留の準備。 …
詳細を見る