カテゴリー:季節
園内道整備

昨年の台風で流れた園地。 これからの雨に備え整備。 山手側の園内道を少し低くし、水が流れるようにしました。 土砂で埋もれたヒューム管を掘り起し、水を誘導できるように。 ・ ・ ・ サポーターと昨日は買い物。 …
詳細を見る最後の選別作業

暖かくなって気温がグングン上昇し今日は25度もあってビックリしました。 今日は朝から最後の選別作業。デコポン・伊予かん・文旦の腐敗果がコンテナ12杯。 前の菜園地へ撒き、都度園主がトラクターで土に混ぜ込み肥料化。 頼ま…
詳細を見る青海神社の桜が満開

今年は例年より開花が早いようです。 所用の途中、浜街道の大鳥居から入った場所。 平日ですが車が20台ほど停車。 大勢の花見客。 桜の中でもソメイヨシノは優雅さでは一番。 …
詳細を見るAmazon Echo

最近、MさんがAmazon Echo を購入。 「招待したprime会員」が申し込めば割引価格で購入できるそうです。招待メールをリクエストすると2週間?くらいして連絡が来たら購入できるとか。 amazon echo 目覚めの時間・…
詳細を見る収穫作業終了

でこぽんの収穫が終わり、残しているはるみ。 一昨日はサンテを着せて実験中のハルミ・文旦・せとかを収穫して、今シーズンのすべてのかんきつ類の収穫が終わりました。 私の大好きな食パン。Yさん有り難うございます。 我が家でモーニ…
詳細を見る寒い一日

今年は蝋梅の開花が遅れています。 先日収穫したはるみ、昨年ほどではないのですが雨での腐りが少し。 来月初旬には着色待ちのはるみと、せとか・2月下旬にはでこぽんと文旦の収穫。 納屋で熟成中のはれひめが、食べご…
詳細を見る雨の日は

毎日雨です。 実は稲刈りもミカンの収穫もまだなんです。 コンバインは有りますがちょっと田が軟らかいので、ご近所さんにすべてをお願いしました。 ・ ・ ・ この前農道を通っていたら狸と遭遇。 害獣ですが、ノロノロと動作に愛嬌があ…
詳細を見る青海神社秋祭り

早朝から宮総代さんたちは雨後の土均し、掃除、餅投げ用の準備。 今年のお抹茶接待と神社神輿は向地区。 5年に一度のバザーは我が鎹地区。 前日からおでんの仕込み、焼きそば準備で女性軍の2日間はお祭りモード一色。 朝7時半出発…
詳細を見るミカン産地視察(高松市鬼無町)

用事での帰り道、鬼無町の勝賀山斜面にある広大なミカン園地に立ち寄りました。 広い道沿いに色付き始めた、宮川かな?。 Aさん園地の(点滴灌水)設備が施された道沿いの綺麗な園地。 たわわに実った枝の吊り上げ作業中。 接ぎ木し…
詳細を見る