やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:季節

暑さ寒さも彼岸まで

彼岸が明けて一週間。 あんなに暑かった日々も過ぎ、めっきり涼しくなりました。 季節は正直ですね。 午後所用で出掛け、久しぶりに一人でのんびりしました。 Wi-Fi環境も良く30分のTeaTime。 ・ ・ …

詳細を見る

台風一過

台風3号が去り、まとまった雨。 前の水路は水がひき始めました。 被害も無く、畑のかんきつ類にはちょうどよかったかな。 グロリオサが咲きました。 ・ ・ 2時前に昼食。 食べ切れるかな~。 梅雨明けも近づい…

詳細を見る

68歳

6月8日で68歳になりました。 お祝いにと手作りのチーズケーキが届き、嬉しくすぐいただきました。 ご馳走様でした。 まじめに歯磨きもしていま~す。 孵ったばかりのツバメの子供が、大きなお口でエサのおねだり。 5月の…

詳細を見る

植え付け準備

4日前に注文したせとかの二年生苗木が40本届きました。 今日はJA女性部の総会があり、留守中園主が一人で、ショベルで植え付け場所のつぼ掘りを済ませていました。 花崗土も手配。 ・ スイカ・茄子などの苗木が届き夕方植え付け…

詳細を見る

園内道

デコポンとせとかの混植園地の園内道の整備。 ポンカンの樹を移植し、奥まで5m延長。 1トン車が入りやすいように幅も広げました。 曇天でしたが、青海神社付近の山桜もひときわ目立ってきました。 裏山の野鳥鳴き声 […

詳細を見る

春らしい一日

でこぽん・はるみ・せとかなど、中晩柑の剪定作業がようやく終わって小休止。 あとは宮川早生を残すのみ。 曇り空でしたが気温は17度と暖かい一日。 サポーターが植えた自宅周辺の花が咲き始めました。 雪柳(ユキヤナギ) 立金花(リュ…

詳細を見る

改植・新植シーズン

注文していた苗木が入り、ミカン農家の方は植え付け中です。 ここでは寿太郎に改植。 昨年改植した園地です。 2年目からは、根が動き出すと一気に春芽が出て伸びます。 まだ使っていないハスクバーナ チェンソー 135e のテスト。…

詳細を見る

デジカメ

2017年7月までの延長保証期間内で、修理に出していたデジカメが到着。 左が交換済の古いもの。 右が新しくなったrx-100で、液晶も新しいものと交換され、見かけは新品と変わりません。 ・ ・ せとかの秀品を素材用に写…

詳細を見る

でこぽんの袋かけ作業

所用で13日に収穫祭で賑わった品治秀直さんの園地へ行くと地元のケーブルTV局の取材。 放映は地元kbnTVとぐるぐる@中四国。 ぐるぐる@中四国 ・ ・ ・ 今週20日(日曜日)も収穫体験が行われますよ。 山崎果樹園さんで…

詳細を見る

産直店へどうぞ

13日の品治秀直園地で「小原紅早生ミカン収穫祭」を開催。 「品治様の小原紅ミカンはどこで扱っているのでしょうか」~との問い合わせが多数ありましたので、紹介させていただきます。 小原紅早生は収穫して10日間熟成させての出荷、産直店頭へは…

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ