カテゴリー:地域の行事
どんど焼き(古札焼納祭)
am8:00から神社総代さんと準備。 紙垂も取り付け、準備が終わりました。 宮司さんのお祓いが始まりました。 風もなく1時間ほどで終わり、今年一年の無病息災をお祈りしました。 …
詳細を見る歳旦祭の準備
am8時から神社総代さん6名で、歳旦祭を迎える準備。 5つの神社での清掃、幟旗、紙垂取り替えなど飾り付けを行いました。 お天気が良く、瀬戸大橋が近くに見えます。 向神社・神明社・青海神社。最後は春日神社。 …
詳細を見る出荷と春日神社例祭
雨なので、シートで覆っての出荷。 荷受け場所内はフォークリフトがフル稼働。 でミカンを積み上げていきます。 自動選別ラインもコンテナが流れて行きます。 11時から春日神社例祭。 終り、帰路中村公民館に幟旗。…
詳細を見る今週末は青海町でミカン狩り
今週は青海町で、今年最後の小原紅早生のミカン狩りが予定されています。 23日は山崎果樹園で高松テルサさん、24日午前10からはおうみ紅みかんファーム・午後1時からは森田果樹園で開催です。 それぞれ45~50名の予約が入っています…
詳細を見る御講勤めと行事の参加
二日の朝檀那寺若院様より、報恩講前の御講勤めをいただきました。 私たち二人は正座が難しくお座敷椅子が頼りです。 若院様には長い世間話にお付き合いいただき申し訳ない気持ちです。(笑) 今日清水園で行事があり、天狗うどんの…
詳細を見るふきた好正果樹園のミカン狩り
今朝はふきた園主さんと明日の準備。 青海北山公園で幟を設置。 園地でゆら早生の食味。 JAの荷受けは31日までなので、もう完熟状態で甘~い。 ロケーションは最高です。 43名の方が参加との事ですが、お天気はどうなんかな…
詳細を見るお神楽奉納
早いものでもう10月。 秋季例祭が終わり昨晩はお神楽奉納でした。 御神前には神饌(しんせん)、のりとの奏上など恙なく進行。 昨年は雨の中での奉納でしたが、風もなく神楽太鼓も境内に響き渡り、北山地区の女性グループをはじめ大勢の参…
詳細を見る27日はゆら早生のミカン狩り
青海町ブランド推進委員会の皆様の協力で、ゆら早生ミカンの収穫祭りが27日に開催。 (食べ放題・お土産付き、大人1500円・子供1000円(3歳未満は無料)集合は9:30分10:00より開始です。直接現地集合いただいても大丈夫です。) …
詳細を見る神明社例祭
秋晴れ下の快晴。 神明社例祭がam11時からありました。 大屋冨町と青海町の総代さんが寄り神事も滞りなく進行。 今日は30分前に到着。 そんなに広くもない境内ですが、いつになくゆっくりと境内を見廻りました。 …
詳細を見る

