やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:おでかけ

農休日

先週は3枚の変形田の田起こし。 長方形の田は楽。 先週末は予定を入れず農休日。 二人揃ってのオフタイム、サポーター曰く半年ぶりだそうです。 人出が多いな~。 夕方からは招待コンサートへ。 …

詳細を見る

街ブラ

所用が終わって、久しぶりに商店街を歩きました。 丸亀町から南へ。 途中にふと寄り道。 Regalも最近はイタリアンデザインが多いですね。 お昼前にふみやへ。 満席で20分くらい待ち。 きも玉を注文。 帰…

詳細を見る

おうみ紅ミカンファームのみかん大福

おうみ紅ミカンファームさんが持ち込んでいた小原紅早生みかん。 出来上がった「ミカン大福」の試食に「かまど」荒木社長の所へ。 3個の内1個は先方で食味。 2個を持ち帰ってカット。 マルチドリップかん水設備園地で栽培した3Sの小…

詳細を見る

あちこち

ちょっと手直しをして、 せとか園地の見廻り。 お昼過ぎから高松へ。 南部へ。 早生が終わって中晩柑が出回りました。 サポーターは家で留守番です。 …

詳細を見る

christmas flute concert

今年は1週間も早く早生ミカンのシーズンが終わりました。 中晩柑類の袋着せ作業なんですが、雑用が多くなかなか腰が上がらない(笑) ちょっとおでかけ。 知人のコンサートに丸亀へ。 ・ ・ ・ 献穀米をいただきました…

詳細を見る

涼しくなりました

朝晩は少ししのぎ易くなりました。 今日は遅れていた消毒作業。 湿度が下がり空気が美味しい! お昼から、予約していた月一回の鍼灸院へ。 肩こりが解消されて首回りが楽になりました。 車も人間も古くなるとメンテナンス…

詳細を見る

やれやれ

昨日は待望の雨でした。 灌水作業は午前中の1トンだけで休止。 遅れていた本家としての所用も終えて落ち着きました。 今年はもう秋が来ないんじゃ~と思うくらいの日々でした(笑) 今朝は表まわり幼木の灌水。 体力に見合った仕事を…

詳細を見る

昭和レトロ(脇町・オデオン座)

剣山途中の鳴滝付近へ、6年ぶりの川泳ぎ。 鳴滝。 水の冷たさにも慣れて川へ。 体が冷えて気持ち良く、サラサラになりました。 蕎麦屋さんの隣にあるオデオン座(脇町劇場) 奈落の中は涼しい! 内部は金毘羅…

詳細を見る

灌水

期待した雨も降らず畑の灌水作業が始まりました。 外井戸から1200Lタンクにポンプアップ。 中晩柑種は水分不足のまま成長すると、玉太りと酸抜けが進まず収穫時にダメージを受けます。 摘果後のはるみ園地から。 落差が5mで、…

詳細を見る

湯殿山参拝

ご近所さんのお誘いで14日からのツアーに参加。 山形県へは独身時代に天童市へ一度。 初日の出羽三山の奥宮、浄めの山は「語るなかれ」「聞くなかれ」と戒められた聖地。 湯殿山参拝はあいにく雨でしたが、3日間は涼感満喫。 湯殿山 大…

詳細を見る
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリー

お問い合わせ