田植え機点検
来月に入ると水路清掃、池のゆる抜きと田植えが始まります。
今まではこの辺りでは少なくなった手押し歩行2条植機で、年に一度しかない行事をゆっくり楽しみながら終日かかっての田植え作業でしたが、
今年は先日譲ってもらった乗用4条機。
湿田のため手押し時代が長かったせいか、今年からは、軽トラックから一気にレクサスに乗り換えたような感覚(笑)かな。
セルモーターが付いていないタイプなのでバッテリー上がりの心配も無く構造がシンプルでベスト。
ロープを引くとプルプルと簡単に始動。
パッキンが固着していたのか先日の燃料コックからの漏れも自然に止まっていました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
こだわり2025.04.25みかんの花
剪定枝処理2025.04.20剪定枝のチッパー処理
エコ肥料2025.04.12酒粕
街角2025.04.02ヒルビリー・エレジー(Hillbilly Elegy)
この記事へのコメントはありません。