午前中は、昨日し残した神社の飾り付けを総代さん達と一緒に。
青海神社の幟と清掃。

春日神社の飾り付け。

お昼前にようやく終わりました。
・
・
午後は、台風で崩れた大鳥居周辺の土砂の撤去。
軽ダンプ2台で運搬する人、土を均す人、役割分担し休憩なしの5時間弱。
今年崩れたのは3回目で、重機を操縦する方は前回今回と、お二人とも最高齢で80歳近くになります。
もう代替わりしないといけないのですが、これだけは年が若いというだけではなかなか・・・・・。




この後参道周辺の草刈り作業。

明日は本番、8時から子供神輿の組み立て作業。
お天気は心配なさそうで一安心。
青海町に賑やかな鐘と太鼓が響き渡ります。
投稿者プロフィール
-
園主
-
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。
関連