アーカイブ:2015年 8月
涼しい

朝からの雨も夕方には上がりました。 大地が水を含み涼しい~。 エコ堆肥の効果が持続しているのか、南瓜も一回り大きくなりました。 ・ ・ ・ ギリシャのミュージッシャンバンドかな? you tubeでは2014/…
詳細を見るオクトバー・フェスト真っ盛り

昨日のまとまった雨で今朝は涼しく遅起き。 庭木も見違えるほど生き生きしていました。 この時期日本でも20か所余りで、オクトバー・フェストが盛り上がっていたのですね。 日本各地のオクトバー・フェスト 広島オクトバー・フェスト 昨年知…
詳細を見るHarmony Concert

丸亀市民会館大ホールでの桐朋学園Harmony Concert。 皆さん香川県出身者。 皆さんのピアノ演奏を初め、オーケストラアカデミー在学中のフルート奏者・松浦綾音君も昨年3月とは見違えるほどの成長&飛躍ぶりに驚き。 …
詳細を見る働き方

園地で草刈りをしていたらサポーターが「雨だよ!!」 雨の中道具を替えて、きりの良いところまで! このまま気温が下がってくれれば焼け果も少なくなるのにな~。 でも、8月の暑さと晴日はみかんの糖度を上げるのには最高だしな~ …
詳細を見る夏芽がいっぱい

ここ最近では記憶にないほど園地は夏芽がいっぱい。 夏芽が出る樹は成長のサイクル年で全く実付きがありません。 つい鋏を入れたくなりますが秋祭り後まで我慢。 (今だと弱い夏芽の促し?) 来春は再来年を見据えての剪定。 でもこんな…
詳細を見る外出できない

緑の多い環境で、風もありましたが日陰で外気温は40度。 ヒートアイランド現象って都会だけの現象? 玄関を出ると地熱が凄い! 屋内のエアコンが効いていない場所は34度。 夏バテ気味のランは、日中だけ倉庫から少し涼しい納屋へ引っ越し…
詳細を見る楽々灌水

水不足時、畑の灌水作業は二人かかりで大変ですが電源のある自宅前の新植地はとても楽。 外井戸からエンジンポンプで園地内にある堀溜めへ一旦送水。 畑だとこんなことは不可能ですが、水中ポンプで30分流し続けた園内作業路。 猛暑の日々です…
詳細を見るface book投稿より

朝夕でようやく全園の消毒作業(ジマンダイセン水和剤+コテツ)が終わった! ここ一週間は猛暑日の毎日、夜明けが少し遅くなり暗いうちから夕方も日没暗くなるまでの作業!! らっきょうみたいな汗が、拭いても拭いても止まらない日中でした。 …
詳細を見る