カテゴリー:園地作業
消毒作業
今日で消毒作業が終わりました。 今回の薬剤はジマンダイセン・トランスファームフロアブル・マシン油乳剤の混合散布。 カミキリムシの成虫を発見。 [caption id="attachment_32525" align="aligncen…
詳細を見る園地出入り口作業も終盤
今日は早生園地の土留め板設置と出入口の改良作業に出発。 産卵の時期になったようで、大きい親亀が農道を横切り山へ登り始めていました。 帰りには一つ上の農道でも見かけました 畑へ向かう途中農道に被さった雑木をチェーンソーで枝打ち。 …
詳細を見る庭木の剪定
3日前に長女がしばらくぶりに帰ってきた。 「庭木が伸びてるよ、お母さん」~と。 お客様視点で指摘され、今日は朝から掃除と剪定作業です。 2車目 園主は空いている時間でダルマストーブ用のミカン箱を分解。 [cap…
詳細を見るしんすい園・消毒作業
3人でのすべての園地の消毒作業が明日には終わる予定。 今年ほど花が付いている木と、全く付いていない木が分かれるのは珍しい。 花が少ない木は黄緑の新芽がいっぱいで春らしく目に優しい。 [video width="1136…
詳細を見る薪割機
軽量の電動薪割機(家庭用100ボルト7トン)を2月に購入。 今日は試運転。 操作は簡単で、SWを入れ→レバーを引くとスライドし、刃が食い込み割れると説明書に書いている。 SWを入れると、ジ・・・・と音がする。 レ…
詳細を見る庭木の剪定
いのまにか背だかになった庭木を小さく刈り込み。 [video width="1136" height="640" mp4="https://swing.kanamefarm.com/wp-content/uploads/2024/04/I…
詳細を見るせとか収穫作業
今日からせとか収穫。 ハルミは年末に収穫して納屋で2か月ほど置き熟成させ、2月後半には食べられます。 今年は樹になっていたせとかが甘くてもう食べごろになりました。 これも昨年の気候の影響です。 過去になかったほどの割れた実が沢山発生…
詳細を見るポンカン収穫
混植園地に10本ほどのポンカン。 運動がてらの収穫作業です。 今日はコンテナ4個の収穫で、残りはあと3個くらいかな。 もう甘みが来ていて今月末まで納屋で熟成。 ・ ・ 来月収穫のせとか。 まだまだ甘みは足りない。 …
詳細を見るみはやの収穫作業
寒さが骨身にしみる収穫作業。 今日は残っているはるみと、みはやの収穫。 [caption id="attachment_31667" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL C…
詳細を見る