アーカイブ:2015年 3月
年度末いろいろ

役所へ行く用事があるという知人と合同庁舎と本庁へ。 本庁ロビーには選挙のポスター。 「人柄も大切な要素なんだけど具体的な政策立案&実行力で選ばないと変わらないよ」ってよく言われますね。 ・ ・ 除草作業中に収穫忘れのデコポンを…
詳細を見る国際化とセンス考

東京のJR山手線で今秋、中づり広告のない新型車両「E235系」が走り出す。JR東日本は28日、東京都品川区の東京総合車両センターで車両を報道陣に公開。ほぼデジタルサイネージ(電子看板)に統一された車内が披露された。(昨日のニュース・画像より…
詳細を見る雑草ぼうぼう

少し離れた園地で雑草防除作業。 幼木は雑草に埋まって見えないくらい。 正午過ぎに一枚の園地が終え、あと2枚を残すのみ。 帰宅するとサポーターが冷凍するデコポンの房を今日も掃除中。 ・ ・ ・ 牛乳を加えそのままジュース…
詳細を見る津のかがやき

先日の小原紅早生に引き続き「津のかがやき」の仮植え。 植える場所にボブキャットで土を寄せ畝を高くします。 粒子石灰を振りトラクターで混ぜ込み。 曲がってしまいましたが~。 ピートモスを撒きます。 植え付けです。 …
詳細を見るデコポンシャーベット

園主が知人から聞き注文していたものがamazonから届き、初シャーベット作り。 上部の丸い筒から凍らせたデコポンの塊を入れます。 最初は丸い筒状のもので少し押すだけで簡単に出来上がり。 デコポン一個分です。 100%ピュアフ…
詳細を見るサンテ拾い

応援があり3人で、園地でイノシシ君が食べ散らかしたサンテ拾い。 こんなにたくさん。 園地上の杏の花が満開でした。 所用の帰りに大崎ノ鼻を回りソメイヨシノの開花状況を見に行きました。 あと10日くらいで満開かな。 海…
詳細を見る暖かい

時機を逸し2週間遅れると、こんなに長くなっていてビックリ。 気温が上昇するに連れ雑草もグングン成長。 サポーターは朝から夕方までデコポン選果作業とサンテの洗濯。 イノシシの食害に遭ったサンテも園地にそのまま。 まだ2日はかかりそ…
詳細を見る晴れ間

ようやく晴れ間。 土筆はいつの間にか開きもう終盤でした。 この3日間はシーズンが終わり納屋に所狭しと置いてあるコンテナ洗浄。 11月までは2階で保管。 スペースが空くのは半年ぶりです。 園地の緑が濃くなりこれからは…
詳細を見る一期一会

14日から今日まで「せたがやいち」さんでのキャンペーンにご協力いただきましてありがとうございました。 お会いしたこともないfacebook上でのお「友達」・もう数年もお会いしていなかった旧知の方々など。 僅か6日間の体験でしたが、あ…
詳細を見る