2015.11.12
コメントを書く
一番広い早生園へ、残していた「楠本」の収穫作業。 (極早生種の収穫終了) ここは我が家でいちばんの傾斜地。 甘くて糖度の高いミカンができますが、景色に気をとられていると滑って尻餅はしょっちゅう。(痛) 来週からは本格的に宮川から収穫にかかります。 紅早生も20日過ぎに集中収穫予定。 次の園地へ移動し、「せとか」「デコポン」にサンテの被せ。 棘に注意しながらの作業です。 (画像はセトカ、特に棘が強烈で手の甲は傷だらけです。) 風が少し冷たく感じた一日でした。 今回の雨で肥やしがいい感じですね。
2014年 11月 07日
2014年 8月 14日
2014年 11月 26日
2014年 6月 28日
2015年 11月 29日
2014年 10月 26日
香川県が国土強靱化地域計画案 ため池、島嶼対策盛る
選別作業
トップページに戻る
Copyright © 団塊世代の田舎暮らし