やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

西南のひかり

朝焼けでした。

青海町では(西南のひかり)を栽培している農家はあまり聞きませんが、用事で寄った「おうみ紅ミカンファーム」さんでは、年内出荷の最中でした。



農研機構(果樹試験場)の記事より引用しました。
カンキツ「西南のひかり」「はれひめ」
寒さも本格的になり、ミカンの美味しい
シーズンとなりました。ミカンと言えば、一般にウンシュウミカンですが、「清見」の孫たちで、香りが高く、果汁も多 く、ウンシュウミカンのように手で皮をむくことのできる、新しいミカンが幾つかできてきました。そのうち、「西南のひかり」と「はれひめ」をご紹介しま す。

西南のひかり

カンキツ「西南のひかり」は1988年に「アンコール」に「興津早生」を交配したミカン(No.21)に、「陽香(ようこう)=「清見」xポンカン」の花粉を交配して育成し、2009年に品種登録した品種です。

果実は180g位で、濃橙色でやや赤味があり、容易に皮が剥けます。成熟期は12月上中旬です。果汁の糖度は13%前後と高く、早くから酸が下がります。

果肉は濃橙色で、肉質は軟らかく多汁です。他品種の花粉が受粉されなければ種はできません。
果肉には機能性成分として注目されるβ-クリプトキサンチンを多く含んでいます。

年内に収穫されるカンキツはウンシュウミカンがほとんどですが、ウンシュウミカンとは少し違った、年内に成熟する高糖度で食味の良いミカン品種です。登録されて2年目ですので、再来年頃には果実が出始めるでしょう。

はれひめ

カンキツ「はれひめ」は1990年に「清見」に「オセオラ」を交配したミカン(E-647)に、「宮川早生」の花粉を交配して育成したもので、2004年に品種登録されました。

果実の大きさは180g位で、皮は橙色で、やや厚いですが、容易に皮が剥けます。浮き皮はほとんど発生しません。
12月上旬~中旬に完全着色します。

果肉は橙色で、じょうのう膜(袋)が比較的薄く柔らかいので、袋のまま食べられます。
果汁の糖度は10%程度ですが、減酸が早く、オレンジ様の風味があり食味は良好です。普通ウンシュウ程度に早熟です。他品種の花粉がかからなければ種なしとなります。
早熟で食味が良く、食べやすい、ミカンタイプの品種育成を狙って、作った品種です。



関連記事

コメントは利用できません。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

お問い合わせ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。