やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

足摺岬

先日の雨で園地もたっぷり生き返り、園主も安堵。
今日は高知へ。

市内の日曜市を歩き、それぞれが買い物。


一足早く秋めいた高知市内。






たたき定食は駐車場入り口にあるレストラン?で。


四国の色々なところに霊場を作ったのが弘法大師。
その弘法大師が(見残したといわれる竜串の奇勝奇岩)





地震で地底が隆起し波に洗われた文様。



足摺海底館も見物



51年ぶりの足摺岬に到着。駐車場から歩き1キロ。


広大!
水平線です(地球が丸いのがよくわかります)



駐車場にあったジョン万次郎の銅像。




38番札所に参拝し今日の締めです。


600キロあまりの秋の日帰りドライブでした。
新型コロナ肺炎が早く終息して、観光地の皆さんの(日常生活)が以前の状態に戻ればいいですね。


Youtube
マイナンバーカードについて(デジタル改革担当大臣)

投稿者プロフィール

園主
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。

関連記事

コメントは利用できません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。