やっと腰が上がりました

鶯が鳴き桜の便りも聞かれます。 昨日園主は防護ネットの取り外し作業。 もうご近所さんは剪定作業も終わったようですが我が家は今日からスタート。 私の道具。 夕方までたった4列。 画像はハルミの木、来年用に予備枝を多く作り今年は半…
詳細を見る春彼岸にはイロイロと

昨日の早朝、一人暮らしのお年寄りの方におはぎ作りを。 和気あいあいと二時間弱。 園主は私が気にしていたミカン苗木の株もとを足で締めたあとエコ堆肥用のミカン処理。 体調悪しの私は見ているだけです。 (あちこち痛み眠れない。)残念!…
詳細を見るfb喫茶

モーニング喫茶店。 サポーターから時々聞かれていたメニューの画像をMさんよりいただきました。 metoro Gure de Est前の宿泊したホテル近くのpiano-bar。 jazzを聞きながらの食事。 仕事帰りの方のくつろぎ…
詳細を見るやっと終わりました

快晴の彼岸のお中日、やや遅めの作業スタート。 (ご近所に早朝から騒音で迷惑をかけられない。) 畝に盛り土。 後は手作業。これが時間がかかります。 小原紅早生100本と津のかがやき30本が終了。 水やり。 終わると…
詳細を見るぼちぼち

今日は小原紅早生の苗木100本をすべて植える予定でスタート。 先ず、昨年から育てていた津の輝き30本の堀起こし作業。 畝立てが難航。 津の輝きの植え付け終了。 園主と二人で手作業。 明日の準備。 「ちょっと畝…
詳細を見る薪棚がいっぱい

ダルマストーブ用の薪がいっぱい。 先ず乾燥しているものをカットし倉庫へ保管。 農業資材を片付け残りをここに。 外に残っているものはしばらく乾燥。 JAへ苗木の引き取り。 サポーターが穂先を接ぎ木用にカット。…
詳細を見るシーズンの終わり

この1週間は納屋での選別作業。 冷たかったな~。 年齢とともにだんだんコンテナが重く感じ、苦痛。 よいしょ~、出荷です。 昨年10月の早生ミカンから始まった収穫・出荷作業も中晩柑のデコポンの最終出荷でシーズンが終わりました。…
詳細を見る薪

昨日通りかかったKさんの園地は改植準備中。 切り倒したモクとバベの大木をいただけるとのことで、今朝から現地で丸太引き。 2車目。 一旦自宅倉庫前に。 大木は生木の内に切るとサクサクと楽です。 あとこの倍以上もありま…
詳細を見るワンチャンス

Netflixでジェームズ・コーデン(James Corden)主演の映画「ワンチャンス」 (あらすじ) 本作は、田舎町で携帯販売をしながらひっそりと暮していたポール・ポッツが、周囲の人々に支えられながら、自分の夢である“オペラ歌手”に…
詳細を見る