やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

秋色

今月に入り朝夕の冷え込みが急。 倉庫の蔦も紅葉。 みかん園地から移植したクロガネモチ。 サポーターが小屋の飾り窓にアレンジメント。 山椒。 真っ赤に紅葉。 日々秋の深まりを実感。 …

詳細を見る

ミカン農家会合

小原紅早生の仕上がりと品質確認の会合が公民館で開催されました。 早い農家では7日から収穫作業が始まります。 20日過ぎには収穫作業が一段落し、続いて西南のひかり・はやみ・はれひめなど中晩柑種の収穫作業開始。 今年は7月~8月の少雨…

詳細を見る

充電

路地植えのゴクラクチョウの株分け。 適期はこの時期ではないようですが三鉢に分け、もう花がついていました。 陽当たりの良い場所へ。 収穫作業を控え作業倉庫の整理整頓。 いつの間にか散らかった、作業工具も元の場所へ。 …

詳細を見る

収穫・出荷

日南収穫し明日が締日。 上野早生も続いて収穫ですが、この園地は一番高い場所にあり、急こう配で石ころばかり。 足の指に力が入ります。 今日は選別作業。 JAへ出荷。 出荷場でお会いした青海地区のミカン栽培農家…

詳細を見る

オリーブ真鯛試食会

屋島東町、香川県水産試験場でオリーブ真鯛の試食会に参加。 吉川水産さんの稚魚を、3種の餌(ペレット魚粉のみ・オリーブの搾りかすを混ぜたもの・オリーブの葉粉末を混ぜたもの)で育てた真鯛。 美味しそうでしょ! 主席研究員からの説明…

詳細を見る

農道修繕工事

天候が悪く手付かずだった集落内の工事。 農道利用者を始め、ボランティアの方など10名参加し8時過ぎから。 距離が長いので生コン圧送車とミキサー車が準備されていました。 配管の接続。 準備が整い作業が始まりました。…

詳細を見る

快晴

今年9月・10月の日照時間は6月並みで曇天の連続。 24日の晴れ間は暫くぶり。 朝から終日、順調な園地作業。 晴天の日が少なく温州ミカンは着色が遅れています。 気温が下がり、晴れ日が続くと一気に色付きます。 ・ ・ …

詳細を見る

園地視察

都内から、青海町みかん農家さんの11園地の視察でした。 四国は2回目のYさん。 あいにくの小雨でしたが、先ずは近くの美味しい手打ちうどん店で腹こしらえ。 小原紅早生・西南のひかり・せとか・デコポン園地を品治園さんと廻りました。 …

詳細を見る

秋晴れ

2枚の狭い変形田は我が家の小型コンバインで刈り取り。 先日の雨でぬかるんでいたのでゆっくりと作業。 サポーターは足が痛い痛い・・・でした。 大きい田は、毎年お願いしているご近所さんの大型コンバインで30分くらい。 あっと…

詳細を見る

例祭と神楽奉納

午前中は大屋冨・青海の神社総代さんと、神明社の例祭に参加。 午後3時から青海神社の神楽奉納の準備。 飾り付け・舞台設置が終わり、7:30分からの神楽奉納。 縁起の良いご神酒。 神主さん2名による時代風刺の…

詳細を見る
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

お問い合わせ