カテゴリー:準備作業
材木
夕方サポーターとご近所さんへ、冬に欠かせないダルマストーブ用の材木の引き取り。 少しかと思っていたらこんなにたくさん。 柱に使えるような3mのヒノキと杉の柱。 この一式なら山小屋でも建てられそうな量。 ・ ・ 午前中は園…
詳細を見る準備
午前中は所用の帰路に、高松市の鬼無町と下笠居地区のみかん園地を視察。 何の種類かな。 この地区もイノシシ柵を張り巡らしています。 午後からは、モノラックの台に古いコンパネを切断し取り付け。 これは危ない!ブレーキストッパ…
詳細を見る雨の日は準備それぞれ
長さ50m×1、5m幅の防護ネットを購入。 夕方、支柱の13mm鉄筋も調達。 コメリで知人と出会い、効果があるのは金網柵。 今からでは作業が大変なので、ネットと海苔網を二重に設置することに。 明日は天気が回復しそう。 ・ …
詳細を見るモノラック荷台調整
30mmサイズのメガネレンチがamazonから到着。 モノラック積載荷台の横揺れの調整です。 調整ナット。 ナットは受け手側と固着している場合がありますので、一旦外して内部にスプレー注油をします。 およそ10分の作業です…
詳細を見るイノシシ君
ちょっと気になっていたイノシシ君。 昨年はお盆だったイノシシ君が今年は2週間早くやって来たようです。 掘り起こした跡の数本が倒れ、株元はグラグラ。 すぐ下の農道に芋蔓。 これを食べに来たのかな~。 コメリに1、5m幅のベス…
詳細を見る草ぼうぼう
「下から見ると草が茂ってるようだけど、もうミカンの栽培止めるの(笑)」ってご近所さんが冗談半分心配顔。 ちょっとは気になってはいましたが。 梅雨の時期に欠かせない消毒作業の準備で2か月ぶりに早生園地へ行くと50cm以上伸びてまるでジ…
詳細を見るベニカナメモチ
防風用に注文していたベニカナメモチ70本の引き取りで神谷町へ。 小原紅早生の新植予定地の周りに60cm間隔で植え付け。 土止めに竜のヒゲを移植。 だんだん畑らしくなってきました。 …
詳細を見る穂木
接ぎ木の時期になりました。 園地を改植し1~2年物の苗木を植えて育てるのが一般的ですが、 元木が壮年で元気な場合は接ぎ木をすることで品種の割合を調整。 先日園地で集めた小原紅早生の穂木を宮川早生の台木に接ぎ木。 葉を落とし優良な枝を…
詳細を見る晴れ間
ようやく晴れ間。 土筆はいつの間にか開きもう終盤でした。 この3日間はシーズンが終わり納屋に所狭しと置いてあるコンテナ洗浄。 11月までは2階で保管。 スペースが空くのは半年ぶりです。 園地の緑が濃くなりこれからは…
詳細を見る