2015.09.30
コメントを書く
午前中は所用の帰路に、高松市の鬼無町と下笠居地区のみかん園地を視察。 何の種類かな。 この地区もイノシシ柵を張り巡らしています。 午後からは、モノラックの台に古いコンパネを切断し取り付け。 これは危ない!ブレーキストッパーが甘く制動距離が1mも伸び、停止位置がレールの先端。 急ぎ修理をして試運転、園地へ。 夜の冷え込みがすすむにつれて、せとかも少し色づき始めました。 サポーターは今日の午前中で早生種(宮川・小原紅早生)の後期重点摘果が終わり、あとは中晩柑種(デコポン・ハルミ・セトカ・伊予柑)の仕上げ摘果(目のこし)をお祭りまでに・・・?
2015年 6月 20日
2017年 3月 08日
2020年 6月 10日
2024年 6月 03日
2024年 3月 08日
2014年 8月 30日
祥月命日で午後のひと時を・・・
時には居場所を変えて
トップページに戻る
Copyright © 団塊世代の田舎暮らし