カテゴリー:統計
快晴

今年9月・10月の日照時間は6月並みで曇天の連続。 24日の晴れ間は暫くぶり。 朝から終日、順調な園地作業。 晴天の日が少なく温州ミカンは着色が遅れています。 気温が下がり、晴れ日が続くと一気に色付きます。 ・ ・ …
詳細を見る大掃除

稲刈りと収穫作業を控え農機具の点検と倉庫の大掃除。 急に気温が下がりストーブも煙突のスス払い。 この間充電したコンバインは、早くもバッテリーが弱っていて再充電です。 農家はいろんな道具が多いので、決まった場所に置い…
詳細を見るあと4日

AM6時摘果作業開始。 太陽が昇り始めました。 日南も来月早々に収穫・出荷。 夏の雨量不足で実が小さく、仕上げ摘果作業が進みません。 鈴なりの樹は一次摘果も含め、7割を取り除きました。 カラスなどの鳥害防止の作…
詳細を見るnetアグリ市況

農産物を栽培していても卸売市場の価格をご存じない方も多いので掲載しました。 日々更新されている「netアグリ市況」 netアグリ市況 スタートしたのが2010年4月で5年経過。 ロイター 農政経済部流通グループ「アグリ市況」で…
詳細を見る温暖化

今年の収穫量はここ20年で最も少なく、早生ミカンの時期もあっという間に終わりました。 また、今年ほど天候の影響を受けた年はありませし、野菜農家さんも計画出荷が大幅に早まったようです。 ・ ・ 近年の現象ですが特に今年は *みか…
詳細を見る選別作業

今日は一日雨模様。 納屋で楠本の粗選果。 園地の場所と日照・土質などの諸条件でも異なりますが、秀品率を高めるためには春以降の剪定・摘果作業など日頃の園地管理作業が大切です。 秀品率の歩留まりを毎年80%以上維持できれば選別と収穫作…
詳細を見る讃岐のため池誌

今日は松山土地改良区の監査日。 終わった後での改良区内の池の歴史についての詳しいお話を聞きました。 中でも青海地区にある主だった4つの農業ため池の資料。 讃岐のため池誌 藩政時代に旧青海町の庄屋であった東渡辺家の記録・江戸時…
詳細を見る第11回・水土里(みどり)の路ウォーキング

坂出市松山土地改良区主催(水土里ネット香川・水土里ネット香川用水)共催の第11回・水土里(みどり)の路ウォーキングが今年11月15日(日曜日)。 青海町コースを経由。 5キロコース 松山小学校~真元池~瀬戸大橋を望む高台~青海神社…
詳細を見る楽々灌水

水不足時、畑の灌水作業は二人かかりで大変ですが電源のある自宅前の新植地はとても楽。 外井戸からエンジンポンプで園地内にある堀溜めへ一旦送水。 畑だとこんなことは不可能ですが、水中ポンプで30分流し続けた園内作業路。 猛暑の日々です…
詳細を見る