やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:景観

最後の選別作業

暖かくなって気温がグングン上昇し今日は25度もあってビックリしました。 今日は朝から最後の選別作業。デコポン・伊予かん・文旦の腐敗果がコンテナ12杯。 前の菜園地へ撒き、都度園主がトラクターで土に混ぜ込み肥料化。 頼ま…

詳細を見る

青海神社の緋寒桜

気温が10度以上になり青海神社の緋寒桜が咲き始めました。 離れた場所から見てもピンクが目立っています。 樹下の場所から見上げると開き始めています。 満開になった時にメジロの群れが見られますが、もうメジロが集まっていました。 …

詳細を見る

東京モーターショー2017

東京ビッグサイトで開催中のモーターショーもあと二日になりました(2017年10月27日(金)~11月5日(日)) 販売が近い車種or実際に販売される可能性のある車の、写真とコメントを送っていただきました。 *フルモデルチェンジしたポルシ…

詳細を見る

マルチ被覆&ドリップかん水システム

昨年のみかん収穫祭の園地、品治みかんファーム。 マルチ被覆栽培とドリップかん水システムを組み合わせたマル・ドリ方式(近畿中国四国農業研究センターが開発)で栽培中の小原紅早生園地です。 青海町の園地の中でも、中村地区は周辺景観が素晴らしい…

詳細を見る

非日常的体験

今日も良いお天気でした。 お誘いいただき、お昼は5名でカレーの美味しいベンガル亭へ。 食事が終わった後、宇多津町のM宅のバラを拝見。 御主人のM様は庭で、咲き終わった早咲きの剪定作業中。 剪定をすることでもう一度咲かせることが出来る…

詳細を見る

生け込み

ハルミ・伊予かん・ポンカン等の生け込みが終わりました。 この時期の納屋作業、特に動きが少なく立ち仕事の生け込みは冷たいし寒~い。 背中と腰にはデッカイカイロを貼り、ファイト!!(笑) 園主作、お山の駐車場とミニ登山道???(笑…

詳細を見る

準備いろいろ

はるみ収穫に備え農道のUターン場所の土入れ。 下がり気味だった場所も安定。 チェーンソーの締め付けノブが変形。 振動でチェーンが緩み危険。 ネットで部品価格・取扱い店を検索してみなっくちゃ。 倉庫内で運動のランちゃ…

詳細を見る

やっと・・・

我が家で一番の、美味しいミカン園地。 さらに美味しく仕上げるために、後期重点摘果を今年も実施しています。 曇天弱雨の今日、やっとテッペンまできました。 難儀な園地での摘果終了。 今朝モノラックが故障、歩いてテッペンまで・・・心臓…

詳細を見る

近景

青海神社で10月9日の秋季大祭の打ち合わせ。 境内から見た稚児の滝。 稚児の滝 神社の上り口で御神灯の設置工事が行われていました。 朱色が鮮やかです。 バザー・湯茶接待・祭り前の飾り付けなど日時と担当集落などを確認。 午…

詳細を見る

台風16号

雨の強さ 気象庁 台風16号MALAKAS(マラカス)がもたらした九州南部の一時間当たりの降水量160mmはこれで想像できます。 近年は観測史上初という気候ニュースも多くなっています。 ・ ・ 雨が小降りになり農道頂上ま…

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ