やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:倉庫で作業

陽ざしが強い

昨日は商談(みかんではありません)で出かけました。 陽ざしが特別強く、迎えのサポーターは体調不良を起こし早々に帰宅。 [caption id="attachment_28847" align="aligncenter" width="1…

詳細を見る

ウインチ設置

2機目のウインチが届きました。 倉庫1階のスペースが狭くなり、あまり使わない道具は2階へ収納します。 倉庫内へ設置。 吊り下げパイプ(単管)にずれ防止金具を取り付け。 角の鉄管に取り付けた方が良いのかな。水平が保たれなくてす…

詳細を見る

良い雨でした

まとまった雨が降り、移植したミカン苗にとってはベストでした。 ご近所さんから声掛けいただいた、丸太の引き取りも8車め。 今回はやや長めの40cmくらいに切断。 運搬車で運び、置き場所は倉庫南の角へ積み重…

詳細を見る

年が明けると中晩柑のシーズン

年内の小原紅早生・宮川早生など、早生みかんも出荷が終わり農家さんでは元旦の準備。 一般的な話ですが温州早生ミカンの出荷サイズは3Sから2Lまでで、進物はL・M・Sが中心。 それ以外は加工・ジュースに回されます。 1つのコンテナに2…

詳細を見る

梅雨明けが近いのかな

先ほど中国地方の梅雨が明けたとのNews。 四国も近いんかな~ [caption id="attachment_26283" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMER…

詳細を見る

新型コロナウイルス死亡の実態

昨日は国分寺へ出かけました。 10時に用事が終わり町役場の近くのコメダ珈琲店へ。 割に、中が広いので密にならずゆっくりした気持ち。 ・ ・ ・ 今日も雨です。 工具棚を、上に一段追加。 ・ ・ ・ ・ 統…

詳細を見る

収穫作業もほぼ終わったようです

温州ミカンの収穫作業が終わったのか、農道を行き交う軽トラックも少なくなりました。 デコポンのサンテ作業もほぼ終わりました。 我が家のお隣の園地へ、Mさんが応援。 私より少し年上ですが、足腰がしっかりしていて驚きでした。…

詳細を見る

収穫作業

極早生ミカンの収穫作業が始まりました。 来月から宮川早生の総ちぎりが始まると農道には軽トラックの往来が増えます。 手強いモノラックレールの修正をしました。 [caption id="attachment_24356" align=…

詳細を見る

産業廃棄物搬出

倉庫の一角。 肥料袋、畦波、幼木の水やりなどに活用しょうと思って保存していた容器などを処分。 取り除いた後、横柱をグラインダーで切断除去し収納場所の確保。 [caption id="attachment_23238" align=…

詳細を見る

でこぽん(不知火)選別作業

昨日は家族で選別作業。 水腐れした腐敗果の取り除きでした。 4人でお昼過ぎまでかかり、大作業でした。 ミカン作りしだして、こんなん初めてやな~ やっと終わった! 残ったのがたったこれだけ? 4~5日後選別したら、…

詳細を見る
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

お問い合わせ