やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:時代

接客は大事な仕事

今朝は2件の場所の用事を済ませた。 JAと自動車デーラー。 担当の方JAのkさんはまだ20歳代女性、Aさんもお若い男性でした。 どちらもオンライン(タブレッド)での説明と、私は(確認)をタッチするだけ。 マニュアル通りとはいえ、…

詳細を見る

入園式

今日は孫の入園式にご一緒。 いつもと、ちょっと様子が違うな・・・・(孫) OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAさくらが雨で散り始めていました(風情感満喫) OLYMPUS DIGI…

詳細を見る

不知火の収穫が終わった

ようやく不知火の収穫が終わり、ミカンのシーズンも終了。 不知火(デコポン)は成木になってもなかなか難しい品種。 サンテ着せ作業の時には「今年は期待できそう」な感がしたがいざ収穫の頃になるとヘタが黒くなってる。 今年の低温、先月の寒…

詳細を見る

モノラック分解・修理

年末のはるみ収穫時、エンジンの吹き上がりが悪くなり、30年近く使っていないモノラックの部品をいただくことになりました。 頂いたエンジンの「キャブレター」をオーバーホールしてもらうことになり、JAへ持参。 ・ ・ 昨年amazon…

詳細を見る

田舎も物騒になった

今日はご近所さんKさんが通りかかって「スイカ泥棒」がやってきた。 昨年も別な畑に入ったとか。 [caption id="attachment_28949" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPU…

詳細を見る

トラクターがパンク

田起しをしていたら右前のタイヤがパンクしているのに気が付き自宅へUターン。 (娘が加入してくれてるJAF会員証はあるけど 笑) 車はチューブレスなんですが、トラクターはチューブが入っていました。 ホイールレンチが見当たらず軽トラックの…

詳細を見る

外貨両替

使うことがない少額の余ったユーロお札を日本円に交換することに。 検索してみると近くに地銀の支店がありました。 昨日は金曜日のせいか、窓口は混雑。 整理券の番号を持って窓口で待っていると、〇〇番の場所ですので、そこでお待ちくださいま…

詳細を見る

歴史(history)

昨日は所用で役所へ。 途中、改装中の喫茶店の前を通るとお客さんの車が6台。 中はすっかり変わっていました。 息子さんの嫁さんがおられ内装デザインもなさったとか。 ・ ・ 思い起こせば、Mさんは外国の歴史にめ…

詳細を見る

植え付け

快晴の春分の日。 六つ林池上のはれひめ園地で植え付け作業。 はれひめは2013年に植えたのですが、かいよう病の発生もあり実の付きも悪く改植です。 ツボ堀りし、ピートモスと肥料。 底水。 植え付けし、水や…

詳細を見る

散華

今日は兄の葬儀でした。 我が家へ来るときには、いつも私が口にしたこともない手土産を持参。 兄は長兄・私は末っ子でいつも可愛がってもらった記憶しかありません。 10代には少年航空兵に志願した話から、晩年は、全国に散らばる同期の人々との同…

詳細を見る
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

お問い合わせ