カテゴリー:かんきつ農家
緑が目に優しい季節

今年は適当な間隔で降雨があり植えた苗木には好都合だ。 鋭い棘に留意しながら、せとかの剪定作業も終盤。 ・ ・ お昼は珍しくうどん屋さん。 混んでいます。 麦畑もそろそろ刈り入れかな。 我…
詳細を見るサンテ洗い

年1回恒例の、ハルミとせとかに使ったサンテの洗浄保管です。 1回の洗濯機での所要時間が35分。 アレクサでタイマーをセット。 [video width="1136" height="640" mp4="https://swing.ka…
詳細を見る植え付けシーズン

みかんの苗木が届き、植え付けのシーズン。 昨日はピートモスを購入し準備。 [caption id="attachment_33825" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPU…
詳細を見る中晩柑の眼ならし

2月に入ると、はるみ・せとかの時期で柑橘を扱うシーズンもほぼ終盤に入ります。 暖かくなる春の足音を聞きながら、足が冷える納屋の作業ももう少し。 せとか。 はるみ。 あともう少し。 ・ ・ 一息(園主 笑) …
詳細を見る色付きが遅い(虫害も発生)

今年は異常に色付きが遅いので収穫時期を1週間ほど先送りしています。 温暖化によって園地の地熱が高い時期が続いたのも一因とも言われています。 [caption id="attachment_33379" align="aligncente…
詳細を見る収穫前準備

今年は裂果が多く発生しましたがようやく収まりました。 竹ほうきで、シートの上に落ちているミカンの掃除です。 さっぱりしました。 ・ ・ 極早生(ゆら早生)が色付きはじめました。 今…
詳細を見る盆明けからの作業準備

酷使したタンクに漏れを発見、近くの修理屋さんに持ち込み。 カラカラ天気で成長不良でミカン農家さんも大変です。 今年は玉張りも悪く日焼け果と病果も多く不作です。 ・ ・ この地区には共同墓地があり、お盆の…
詳細を見る農業マッチングアプリ

つい先月ジモベジワークスの方が来られ「マッチングアプリ」に登録しました。↓ https://jimovege-works.jp/farmer/ht_jobreq/ 事前に農家の希望日を入力、作業の種類などを簡単に説明し、サイトに登録して…
詳細を見る富田屋さんの謝恩還元セール②

さぬきうどん本舗 富田屋さんのお得意様謝恩還元セールも順調なようです。 今日は社長ご夫妻が来られ、初回の受注をいただきました。 うどんの出汁と麺の美味しさ(のど越しの良さ)はその店独自のノウハウがあるようです。 あるオリーブハマチ(養…
詳細を見る