やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

雨の日常

薪ストーブの煙突交換作業にてこずりましたが終わりました。

毎週あっという間に過ぎ、だんだん日が過ぎるのが早くなってくるようだ。
定年退職しての17年間は、特に加速感が早まったような気がする。


私たち団塊世代の皆さんは、自分のキャパ以上の仕事を引き受け、何事にも「前向きにチャレンジ」するとキャパシティも大きくなることを体験・日々の生活にも適用したのである。
常に世間を広く眺め自分の立ち位置を常に把握し、一歩通行の視点から陥りがちな偏った考えから脱皮しようとコミュニケーションを重ねたものです。
また、誰にでもある若い時の体験は、何事にも代えられないほど光り輝き、自分の可能性を発見できる貴重で有意義な日々の連続。



トランプ大統領、28日に高市首相と初の対面での首脳会談を行う方向で調整しているとか。
来週はWAKUWAKUです。

(在米日本人による米国関連ニュースなど)
TAKAパッションさん日々のニュース(レストランのオーナー)
https://www.youtube.com/watch?v=-_BmiUeUmTY

FCIニュース(久下さんのワールドワイドなニュース1週間のまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=4yKpLnBmWP4
金曜日から週末は特にNEWSが少なくやや静かに過ごし、月曜日はどんな週になるのかの期待でワクワクします。

投稿者プロフィール

園主
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。
最新の投稿

関連記事

コメントは利用できません。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

お問い合わせ