かんきつ類を育てるのに使用する肥料は多種あります。
牡蠣殻・チップを使っていましたが、昨日は酒粕をたくさんいただきました。
M酒造所では県内外のコメ農家に作ってもらったお米をもとに清酒作り。
12月から4月にかけて日本酒の仕込みが行われ、しぼりたての酒粕が多く出回ります。
昨日は軽トラックに350キロもの酒粕をいただきました。
袋を開けると山田錦の甘~い香りが広がりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

幼木の周辺に。

厳選したお米を使用し、こだわりの日本酒作り。
県外のお米の産地もいろいろあるようです。


昨今コメ農家や果樹園などでは、SDGsの考え方に基づき酒粕が肥料として注目されているようです。
投稿者プロフィール
-
園主
-
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。
関連