2024.02.16
コメントを書く
(宇多津塩田)が運営する4店の産直店。 その中でも来店客が多いのが丸亀にある「産直くばら店」。 今年のハルミは少雨と昨年の高温で、裂果と不作で収穫量は例年の半分。 早くに予約をいただき、長い間お待ちいただき今日が初めての出店。
青海町内のミカン農家さんはどこも同じような状態のようです。 温州みかんの予約は何とか対応できたのですが、はるみ・せとか・不知火(デコポン)などの中晩柑類は収穫予測が立ちにくいようです。 どこの農家さんも最近は、天候不順などで早くからの予約受付が普通になり定着しています。
農家さんの担い手の高齢化(廃業)も目に見えて進んでいますが、日本の農業は将来どうなるんでしょう。
2015年 9月 12日
2022年 2月 16日
2015年 9月 18日
2016年 6月 10日
2015年 6月 12日
2014年 9月 07日
デコポン園地で収穫作業
(株)富田屋さんの謝恩還元セール
トップページに戻る
Copyright © 団塊世代の田舎暮らし