2022.05.21
コメントを書く
長兄が90歳で亡くなって、今日は「百か日法要」でした。 前町長さんとも親交のあった、宇多津町の料亭で、清光寺 (高松)から若住職にお見えいただき読経。
霊亀(れいき) 由緒ある日本庭園 アカマツは珍しい。 食事中かって兄が好んで食べたという「卯の花寿司」の話で盛り上がりました。 おかみさんが、板前さんにキスが手に入ったので食べてみてください~と、皆に「卯の花寿司」のおもてなし。 (キスの魚を酢じめにして、おからの味付けとすし飯を合わせよく混ぜ、姿ずし風にしたにぎりずし) この素早さには皆も脱帽。「流石 寿美久満」さん。
2016年 8月 12日
2024年 10月 13日
2018年 9月 28日
2021年 1月 01日
2015年 3月 18日
2016年 2月 03日
土作り
ウインチ設置
トップページに戻る
Copyright © 団塊世代の田舎暮らし