今日で、六つ林池上の、はるみの収穫が終わりました。

はるみは中晩柑種の中でも特に作りにくい品種で不安定。
表年と裏年の収穫量の差が極端。
果実の大きさ・表皮・年ごとの腐敗率が不安定。

収穫時の腐敗果は少なかったけど、熟成後の2月がちょっと気がかりですが一段落。
今年は昨年の2割減くらいかな。
年内は残すところポンカン収穫のみになりました。
・
・
この時期、母屋と納屋の間の庭にジョウビタキ、ヒヨドリなどの野鳥が多く見られます。
この頃メジロが多いのかな。
息子が今日もミカンをカットして銀木犀の小枝にさして様子を見ていました。
今年もあと10日。
投稿者プロフィール
-
園主
-
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。
関連