みかん統計
昨日は坂出共撰でみかん会合。
昨年9月の極早生から4月の中晩柑までの出荷、価格などの資料をいただきました。
35種前後もある品種別の価格。
主だったものだけをグラフ化してみました。
それぞれ29年比の価格と総出荷量です。
温州みかんは20%~40%増で、はれひめは60%と大幅に増えています。
西南のひかり・せとかも樹が大きくなったのか29年度と較べ増えています。
かんきつ類全体は8%増えました。
次に種別単価です。
修正しました。
昨年は表年であり、29年度比出荷量で8%増えました。
ただ28年度にくらべ、出荷量は18%少なくなっています。
価格は29年度比111%、28年度比115%と高くなっています。
特に、この地区発祥の小原紅早生をはじめ、青島・はれひめ・みはや・せいなんの光・せとかなど高糖度中晩柑は市場では人気を博しています。
小原紅早生(11月初旬より収穫)
真っ赤な みはや(12月初旬より収穫)
西南のひかり(12月より収穫)
投稿者プロフィール
最新の投稿
剪定枝処理2025.04.20剪定枝のチッパー処理
エコ肥料2025.04.12酒粕
街角2025.04.02ヒルビリー・エレジー(Hillbilly Elegy)
ペット2025.03.18外付けHDD