青海神社水路清掃
昨日は、要望のあった春日神社の水路整備?作業。
神社は大きい樹木が多くて敷地が広大。
宮司さんは勿論ですが、総代さんも掃除回数は多いです。
今朝は青海町の神社総代さん5人が9時から作業。
水路に溜まった落ち葉と土砂の清掃。
掃除はけっこう時間がかかりました。
大きい雨が降ると枯葉が詰まって境内の土が流され、昨年も盛り土をしました。
コメリで予約していた40cm角の水路の蓋。
17mと、見えない場所は、ミカン畑周辺の水路清掃時に取り外した2,5mの鉄板を修正し敷き。
これで落ち葉が水路に入らない!
正午過ぎに作業は終了。
綺麗になりました。
これで子供たちがにぎわうお祭り時にも安全。
これからの掃除も楽になりました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
かんきつ農家2023.03.20春めいてきた
景観2023.03.10青海神社の緋寒桜がそろそろ満開
かんきつ農家2023.03.09剽柑(ひょうかん)
時代2023.03.01不知火の収穫が終わった