やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

やっと早生に移動

せとか・デコポン・伊予かんなど、中晩かんの仕上げ摘果がやっと終わり。
dsc03230

dsc03232
ようやく混植園地の、早生ミカンの仕上げに入りました。
紅早生は沢山結実、夏場の高温少雨で葉が落ち実はガラガラ。
早生ミカンは葉の枚数、25枚に実は1個。
dsc03221
弱雨の中サポーターも必死。(笑)
dsc03225
幼木は特に早く適正摘果、全摘果の場合も。
dsc03224
収穫シーズンを目前にし、合間でモノラックの整備。
荷台の板を張りかえし滑り止めです。
dsc02153
dsc02155


本当にしばらくぶりでした。
dsc02150

眼下の田んぼの稲穂が黄色くなりコシヒカリの農家はコンバインで刈り取り中。
台風進路がちょっと気になります。


ちょっと気になるニュース
野口悠紀雄・ダイヤモンドオンライン

投稿者プロフィール

園主
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。

関連記事

コメントは利用できません。

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

お問い合わせ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。