カラカラ天気
曇っているのですが風が少しあり園地は乾燥。
農道下のはるみの摘果が一巡。
横揺れが大きくなったモノラック。
これから使う頻度が増すので、レール隙間と、支柱のボルトゆるみを点検調整。
サポーターの要請で、荷台も乗り降りしやすいように足場板をカットしアングル内に落とし込み。
暑いな~。
10時前にいったん帰宅。
自宅倉庫前の紅早生園地もカラカラ。
午後から夕方にかけて昨年4月に新植した二年目の幼木へ、1週間前から灌水作業が始まりました。
幼木は大人の樹に成長するまでは体作りが基本。
付いている実はすべて落とすことで成長促進。
この時期外井戸は重宝。
畑だとちょっと無理ですが、灌水で夏芽が出て元気。
今年の春に植えた幼木。
ゴーヤのカーテンが茂り、実がいっぱい。
そろそろ収穫時期です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
農家の道具2023.09.25西村ジョイ成合店さんからの取材
かんきつ農家2023.09.22栗拾い
地域の行事2023.09.20秋のミカン狩りのご案内
準備作業2023.09.09早生温州みかん園でマルチ敷設