平成27年国民生活基礎調査

「厚生労働省」下記予定。 ・ 調査スケジュール 7月16日の前後1~2週間程度の間 調査員が『所得票』をお配りし、後日受け取りに伺います。 ※所得票は世帯票を実施した世帯のうち、一部の世帯について実施します。 詳しくは下記yo…
詳細を見る摘果作業

中晩柑種からの摘果作業。 文旦の特徴は卵くらいのものから大きいのは野球のボールくらいまでまちまち。 はるみは肥料、剪定作業などで樹勢を保たないと、実付きが隔年収穫に陥り育てにくい品種です。 今は卵くらいの大きさ。 樹…
詳細を見る野鳥BGM

田舎暮らしをしていると鶯・雀など野鳥の鳴き声が一日中聞こえます。 夜ともなれば遠くからフクロウの声。 今朝は早くから。 鳥の名前がわかりませんが、尾が長い全長20cm位の野鳥の声で目が覚めました。 [video width="480…
詳細を見る台風一過

17日未明台風11号が上陸。 夜中には強風で何かが落ちるような大きい音と、前夜の9時過ぎからは何度も停電。 昨日の早朝、自宅前の田は池になってました。 心配していた道路は冠水せずやれやれ。 園地の水路を見廻りです。 モ…
詳細を見る台風に備え

予報では台風11号が四国へ上陸とか。 消毒作業も倉庫横の文旦園を残すばかりでおおむね順調。 強風に備え野外のポンプ・剪定小枝の片付け。 スイカは今年は期待外れだったな~。 今のところ小雨が降ったり止んだりの状態。 …
詳細を見るようやく

もう夏だというのに園地作業が冬眠状態(笑)。 今年初めての遅れていた消毒作業。 こんなに気持ちいい朝は久しぶり。 一枚の園地が終わって、ようやく朝日が差し始めました。 はるみ。 デコポン。 早生類(小原紅・宮…
詳細を見る雨が続き・・・

園地作業が雨続きで、軽くストップ。 以前は雨合羽を着て中晩柑種から摘果をしていたような~ 最近、軟弱な自分に反省・・・!! 雨続きでお天気悪くても、夏には夏の野菜が次々と大量に。 茄子はとりあえず焼茄子にしておけば、夕食までにはカロ…
詳細を見るd-tv

雨が多い時期農作業は次の作業の準備を倉庫ですることが多いのですが、そんな時に映画を見ながら~。 今朝知人から聞き、NTTドコモが提供のdtv(月額540円)の申し込み。 dtv 既に映画ファンへのサービスを開始しているhuluをはじめ…
詳細を見る雨の来ぬ間に

大きい雨が降ると出窓上部のコンクリートのクラック部分からサッシ内側に水滴が付着。 ひび割れ箇所をコーキング。 瓦を置いて水切りを良くします。 ・ ・ 見通しが悪くなりバリカンで刈込。 ちょっとさっぱりしま…
詳細を見る