やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

我慢

夜半の雨がたっぷりの露を残し、午前中の摘果作業は中止。 早速園主は、倉庫横の紅早生園を一人で草抜きに整地。 ご近所に騒音で迷惑をかけたくないので、7時までは静かに草抜き。 園主も目の下を虫に刺され、すぐ消毒ときんかんをぬりまし…

詳細を見る

カラカラ天気

曇っているのですが風が少しあり園地は乾燥。 農道下のはるみの摘果が一巡。 横揺れが大きくなったモノラック。 これから使う頻度が増すので、レール隙間と、支柱のボルトゆるみを点検調整。 サポーターの要請で、荷台も乗り降りしやすいよう…

詳細を見る

摘果作業が中盤

それぞれ作業分担。 サポーターの摘果作業は6月下旬からスタートし、3日前からデコポン園で合流。 我が家のデコポンの摘果ポイント。 早生幼木。 午前中は湿度が低く涼しくて作業が楽…

詳細を見る

暑さにも負けず

日曜日は公民館の清掃日。 雨の日が多く草が一面に・・・ 室内3名、外は4名で1時間30分。 (なぜか女性ばかり?) 梅雨の大雨でスイカが水の中状態が度々、たくさん傷みました。 食べれそうなところだけをカットしていただいておりま…

詳細を見る

湯殿山参拝

ご近所さんのお誘いで14日からのツアーに参加。 山形県へは独身時代に天童市へ一度。 初日の出羽三山の奥宮、浄めの山は「語るなかれ」「聞くなかれ」と戒められた聖地。 湯殿山参拝はあいにく雨でしたが、3日間は涼感満喫。 湯殿山 大…

詳細を見る

仕事モード

農作業モード。 ボブキャットで雑草処理。 サポーターの後を追い、はるみ園の摘果作業出発。 3日の間にゴーヤカーテンも茂った倉庫内は涼しい。 いつの間にかこんなに大きい実が。 ・ ・ ・ ご近所さんのお誘いで月…

詳細を見る

カルチャー

ご近所のミカン栽培農家さんと観劇。 讃岐国分寺太鼓保存会 カンカンSunでお世話になった木山みどりさんから、3日前にyou tubeにアップロードされた動画(高松市のBONSAI DANCE(JAPAN EXPO ver.) …

詳細を見る

honesty

40代の頃からお付き合いをさせていただいた、お若い知人の訃報を受け高松西部へ。 道中、コシヒカリの田んぼの景観が素晴らしい。 民家前に背丈が60cm以上もあろうかと思われるひょうたん。 3名の皆さん方は私より8歳もお若い同級生…

詳細を見る

鞄の手入れ

園地作業後は体温がなかなか下がらない感覚で、外へ出ると眼が眩みそう。 現役時代から酷使した鞄。 革が厚く使いやすかったのですが30年も経つと擦れがあちこち。 捨てるのももったいないと思い、手入れ方法を検索。 靴用に使…

詳細を見る

摘果講習と総会

ミカン女性部の摘果講習と総会がありました。 今期から新しくU普及員の指導です。 女性軍はとても熱心で実行型、U技師も力が入ります。 現地での説明実施の後は、よくクーラーの効いた部屋で総会。 会計監査も問題なく一年間の区切りができ…

詳細を見る
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

お問い合わせ