暑さにも負けず
日曜日は公民館の清掃日。
雨の日が多く草が一面に・・・
室内3名、外は4名で1時間30分。
(なぜか女性ばかり?)

梅雨の大雨でスイカが水の中状態が度々、たくさん傷みました。
食べれそうなところだけをカットしていただいております。(残念)

お隣さんは・・・
11キロ以上もあるラグビー型の西瓜です。やったね~
凄いね~

長姉と祥月の墓参がやっと叶いました。
本当は祥月命日に墓参したかっただろうけど、私の体調不良で遅くなり悲しそう・・・ごめんね。
兄弟に心配をかけないように心掛けないといけない、末っ子の役目。

風邪にはフルーツがいいよと、飯山と青海から桃、宮崎のマンゴーも贅沢に。甘~い・・・

千疋屋のバナナとマンゴーのオムレットも美味しかったです。

薬がまた変わりました。
一部漢方薬もあり、だんだん楽になっています。
漢方薬は不味いけど私の体質に合っているのかも。

園主はオジサン・ズで東北へ避暑に・・・(笑)
私へのお土産は?
軽くて、小さくて、安価!!!心のこもった有り難~いお守り。(感謝)

早朝の園地は虫たちも元気いっぱい、チョット油断していると今年も刺され美人になりました。
怖~い。(爆笑)

ハルミは6月摘果ができず。
小玉多しの木は樹勢回復と、強い夏芽を期待して予備枝を多く作る。

園主も遅くまで必死で摘果。(気合いだ~)笑
でも、夏の農作業は厳しいな~だって・・・

いつも、ご近所さんにお世話になっています。
有難う。
おやすみなさい











