やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

「収穫体験part・2」山崎果樹園さん

「青海町ブランド推進委員会」主催の「ミカン収穫体験part・2」。先週の品治秀直園に続き、今日は山崎果樹園さんで開催。 募集サイトも同じく「さぬき農園ぐらし」で41名の応募の方々が参加。 香川のアグリ体験 あいにく曇りのお天気でし…

詳細を見る

でこぽんの袋かけ作業

所用で13日に収穫祭で賑わった品治秀直さんの園地へ行くと地元のケーブルTV局の取材。 放映は地元kbnTVとぐるぐる@中四国。 ぐるぐる@中四国 ・ ・ ・ 今週20日(日曜日)も収穫体験が行われますよ。 山崎果樹園さんで…

詳細を見る

ようやく

モノラックのスターター・ロープが切れるアクシデント。 楽天からの部品が到着。 このケースを外し、中にロープを組み込みます。 準備が整い園地へ。 宮川早生の収穫作業がやっとスタート。 これからは夜なべの毎日が始まります。…

詳細を見る

産直店へどうぞ

13日の品治秀直園地で「小原紅早生ミカン収穫祭」を開催。 「品治様の小原紅ミカンはどこで扱っているのでしょうか」~との問い合わせが多数ありましたので、紹介させていただきます。 小原紅早生は収穫して10日間熟成させての出荷、産直店頭へは…

詳細を見る

青海町プランニング「ミカン収穫体験・品治秀直果樹園」さん

小原紅早生みかん栽培農家を次世代の若い方にに引き継ぐ活動を目指す「青海町ブランド推進委員会」が初めての企画。 受付を開始した9:30より、「さぬき農園ぐらし」でネット応募された方38名が続々と品治秀直園地へ集合。 今日は快晴にも恵ま…

詳細を見る

準備

園地の見廻り。 園内道が整備されていない園地。収穫するのには4か所にあるモノラックの利用。 プラグ交換。 2サイクルエンジンは長く使ってないと時々始動不良。 始動し100m先の混植園地へ。 今日は良いお天気です。 小…

詳細を見る

小原紅早生のミカン狩り&取材

青海地区では、13日3団体・20日1団体と、収穫作業が終わる20日までがピークのようです。 みかん品種は青海町発祥の「小原紅早生みかん」です。 昨日の「松山小学校のみかん狩り」に続き個人農家でも13日は1団体受け入れです。 …

詳細を見る

松山小学校のミカン狩り

小原紅早生みかんが色付き、青海町もあちこちで賑やかな歓声が聞こえるようになりました。 昨日はお隣り集落の冨木田園地で、生徒たちのミカン狩りでした。 園主さんが初めに説明の後、質問タイム。 子供たちの活発な質問攻めでびっくり。 「この…

詳細を見る

景観

地方の財産と言えば景観とボランティア活動。 この時期になると農道は草刈りが行われて人工的なものは見えなくなりました。 地域の皆さんで作業した農道も綺麗になり、すっかり景観が変わりました。 周辺環境が変れば畑さえもが綺麗に見える…

詳細を見る

on season

公民館会合でお会いした青海町内のミカン農家さんの園地廻り。 収穫作業が始まった、品治秀直ミカン園の小原紅早生。 13日には「さぬき農園ぐらし」で募集30名の「ミカン収穫体験」が開催されます。 「さぬき農園ぐらし」 タイベックを敷いた…

詳細を見る
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

お問い合わせ