やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

はるみの収穫作業が終わりました

はるみの収穫作業の二日目は快晴に恵まれました。 「今年の出来はもう一歩」の感。 今年は特別、鳥害果が多い。 腐敗果も。 収穫するより取り除く数が多い? 30分毎にセットしている「イノシシ撃退機」の音声がなまめかしくも賑…

詳細を見る

最後の出荷

今年の荷受けは25日まで。 昨日選果していた早生を出荷。 午後からデーラーへ注文していた、アクセルワイヤーを引き取り。 1時間30分、意外に時間がかかりましたが無事整備。 雨の一日はそれぞれの仕事の予定があります。 …

詳細を見る

ポンカンの収穫も終わり一段落

今日は息子夫婦の応援もあり8時過ぎから伊予柑残りとポンカンの収穫。 伊予柑が終わり昼食はポンカン園地で。 六つ林池上の園地。 傾斜の緩い園地は足が楽です。 4時前には終わりいっぷく。 中晩柑の収穫作業は実が大きいので、…

詳細を見る

伊予柑収穫

3日前から伊予柑の収穫開始。 今年のかんきつ類はどの品種も色付きは早かったです。 2月まで貯蔵です。 午後は雨の予報。 曇り空が広がり、早々に帰宅。 ・ ・ ちょっと気になるnews presidento onl…

詳細を見る

アートの島・直島巡り

先日は園主と直島へ出かけました。 サンポート高松から~。 これは小豆島行きです。 8時過ぎのフェリーは清掃が行き届いて綺麗でした。 宮ノ浦・住吉神社へお参りしました。 パビリオンから宮之浦港の赤かぼちゃが見えます。…

詳細を見る

みかん市況

農家ではnetでの市況情報の活用も盛んです。 (以前にも掲載しましたが) この時期収穫後の作業におわれていると、ついつい確認がおろそかになります。 国内ではこのサイトがメジャー。 東京都中央卸売市場日報 みかん市況 やや…

詳細を見る

サンテが足らなくなった

今年4回目の1トン出荷です。 ・ ・ ・ 荷受け場には青海町のMさんが今朝2回目の出荷との事でもう一車出荷とか。 やはりお若い園主は動きも早いです。 ・ ・ ・ サンテ作業が終盤になって不足。 急遽Tさんへお願いし、…

詳細を見る

寒くなりました

昨日から冬型の気圧配置。 サンテ作業もあと一歩になりました。 今年のせとかはなぜか横割れが多いんです。 伊予柑は年内の収穫なのでサンテは無し。 せとかはピンク、デコポンは白。 まるで花が咲いたように明るいでしょう! …

詳細を見る

出荷と春日神社例祭

雨なので、シートで覆っての出荷。 荷受け場所内はフォークリフトがフル稼働。 でミカンを積み上げていきます。 自動選別ラインもコンテナが流れて行きます。 11時から春日神社例祭。 終り、帰路中村公民館に幟旗。…

詳細を見る

出荷

一度も出荷していなくて、納屋置き場がいっぱいになってしまいました。 今朝は選別して温州ミカンの初出荷。 一車目。 JAの荷受けは午前中のみ。 急ぎ帰って二車目の選別作業。 およそ2トンを出荷し終わりました。…

詳細を見る
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

お問い合わせ